春を待つ蓬莱橋

  • 2019.03.26 Tuesday
  • 15:45



フェイスブックで 友人が
「春を待つ蓬莱橋」
とこの写真をアップ。

これは ナイスショット!
俳句になる風景。


蓬莱橋カタカタカタと春を往く
(みつこ)


蓬莱橋は我が故郷、静岡県島田市にある。
今時には珍しく木製。

歩くと 懐かしい木の音がする。

江戸時代には「越すに越されぬ大井川」と称された 流れの急な大井川に
明治18年 地元の農家の人たちによって架けられた。

今でも 要通行料。
大井川が大雨によって氾濫すると木製の橋は簡単に流されてしまう。
今まで何度も被害にあい 土台はコンクリートになったものの 上の部分は未だに木。

世界一長い木製の橋と認定されて 観光スポットになっている。

最近、テレビドラマの撮影にも一役かっているようだ。



kosuke さん、写真を使う許可を頂き ありがとうございます。

上手への道

  • 2019.03.24 Sunday
  • 07:05

今まで書きちらしてきたブログのページを見直している。

部屋の掃除の次は ブログの整理整頓を初めたというわけ。

 

そして気がついた。

「記録しておくというのは いいものだ」と。

 

恥ずかしげもなく川柳を載せたり 

俳句を載せたりしているのだが

俳句も、ところどころ手直しし、

http://americajijo.jugem.jp/?page=1&cid=14​

川柳に至っては 初期の作品たるや 川柳になっていないことを発見。

大幅に手直ししている。

 

見直しながら、ハハハッ!自分で笑っちゃう。

 

全くの初心者だったからね。

どんな風に作ったらいいのかちんぷんかんぷんだったなあ。

その頃のすごく悩んでいる自分を思い出したよ。

ちっともうまくできなくて 締め切りが恨めしかった。

 

川柳にデビューしたというブログの日付をみたら、2012年の夏だった。

「川柳にデビュー」↓

http://americajijo.jugem.jp/?eid=575

 

あれからもう7年になるらしい。

 

未だに悩んでしまうけど、なんとなくひねり方の要点はわかってきた。

あの頃、全くの駄作ばかりを生産していたが、

その中に 時々ヒットが混じり それをお師匠さんに褒められて

いい気になって続けてきた。

 

「ダメ句ばっかりだったなあ」

と、自分の作品を思える様になったということは 

少しは進歩しているということなのだろう。

 

で、あまりにも恥ずかしくなり 手直し。

まだまだ遠い道のりだが・・・。

 

上手への遠い道のり一歩から(子猫)

 

http://americajijo.jugem.jp/?page=1&cid=26

 

 

JUGEMテーマ:川柳、俳句、短歌を作る。

散歩

  • 2019.03.22 Friday
  • 14:56
今年は雨が多い。
とにかく 雨が降り続いた。

先週あたりからやっと 晴れてきたのだが
昨日はもまたしても 雨模様の1日だった。

夕方 になって やっと犬と散歩に行った。

雨のおかげで 家でPCとにらめっこの1日だったから
その分の運動を 散歩でこなさなければ。。。

そこで いつもよりたくさん歩くことに。

うちの周りはアップダウンの激しい丘なので 運動にはなる。
が、アスファルトの道を長時間歩き最後が下りだと膝が痛くなる。

足を鍛えるためなるべく歩くを目標にしているこの頃、何度も歩くうちに
そんなことに 気がついた。

最後に登って終わるとなると散歩の道順は限られる。

でも、毎回同じ道順では飽きる。
そこで 車がビュンビュン行き交う幹線道路の側道を 歩くことに。









道路を渡らないといけないので かなり怖いが
家を出発してから 戻るまで 45分。
途中 マスタードフラワーが ぼちぼち咲いていた。

もう少ししたら きっと一斉に咲き 一面薄黄色になるに違いない。

いつ満開を迎えるか しばらく要観察!

たまには違う道を歩くのもいい。

思いがけないものを見つけることができるから。






このマスタードフラワーは 1700年代にヨーロッパからやってきた宣教師たちが
残したもの。詳しくは↓
宣教師たちの足跡
http://americajijo.jugem.jp/?eid=21

ポピー を見に

  • 2019.03.15 Friday
  • 15:34
フェイスブック友達の先輩からの情報で
今、ワイルドポピーが見ごろだという。
綺麗な写真もアップしてあって あまりにも綺麗なので
行きたくなった。
今年は例年以上の雨の恵みもあり
スーパーブルーム(満開)。

が、だからこそ、ものすごく混んでいるという。

混むと聞いた途端
やめようかな
と思った(人混みは嫌い)。

多分、いつもなら そこで話は終わっていたことだろう。
が、先輩が もう一度行きたいというので それなら 一緒に行ってもらえますか?

というと、オッケーが出た。

今週末が 見頃で真っ盛りというが
週末の混みようは 半端なく
行くなら 平日の午前中だというので
今日
朝、9時30分家を 出発。
家から 1時間。 レイクエレシノアのwalker canyon Parkへ。

現地到着は 10時半だった。
すでに車の行列ができていた。
















フリーウェイ15番を降りると そこが パークの入り口。

すぐに山が始まる。
両脇にオレンジ色の野生のポピーが咲いている。
登るほどに 斜面一面咲き乱れて
風に 揺れている。


1時間ほど 散策し 帰路に着いた。


カリフォルニア暮らし 四半世紀で 初めての ワイルドポピー見物!


持つべきものは 行動派の先輩!








この景色からは想像できないが、普段は からっからの砂漠地帯。
それを 思うと 人々が この一瞬の自然の恵みを見に集まるのも 頷ける。

こんまり その後

  • 2019.03.01 Friday
  • 04:55

南カリフォルニアに住んで24年。

迎えた冬も24回になるが 雨季とはいえ、こんなに雨が続くのは初めて。

なにしろ、雨季とは名ばかりで 傘が必要な量の雨は

一年に一回ある??それとも2回??

いや、傘などほとんど必要ないというのが このあたりの常識で

雨があまり好きでなかった私は、日本から来たばかりの頃

雨に濡れて困ることがないということが なんとも開放的で嬉しかった。

 

それが、今年は なんとも雨が多い。

一週間の内 毎日雨が降った週があったり

晴れる日が2日と続かなかったり

3日連続雨の日が続いたり・・・という状態で

それが1月から2ヶ月も持続しているのだから 異常だ!

 

雨が降ると、基本、「どうしてもの用事以外は家から出ない」が

カリフォルニアンなので(どんだけお気楽生活??)

私めも この2ヶ月 結構な割合で 家にこもっている。

 

で、家にこもると どうなるか?

カウチポテトへの道を まっしぐら!

 

カウチポテトとは?

=カウチ(ソファー)に座り込んでテレビばかり見ている人のこと。

ボリボリポテトチップスなんぞをつまみ、

必然、体型もポテトのように まあるくなる。

 

さすがの私も、カウチポテトは 避けたい!

なので、とりあえず 動かないと・・・。

しかし、トレーニングマシンで歩くのは バカバカしい。

そこで、普段から散らかしっぱなしの部屋のあちこちを

片付けることに・・・。

本当は、お片付けは 「超」のつくほど大の苦手なのだが・・・。

 

ちょこっと台所を片付けたのが癖になり

洗面所の15年分(引っ越してきた日から数えると)の

なんでもぶっこんでいつも散らかっている状態をきれいにし、

仕事部屋の山と積まれた書類たちを 整理し・・・

 

家にいて好きなだけ時間をかけられるのをいいことに

次々と要らないものとそうでないものに分けて

要らないものは 思い切って処分。

 

なにより 片付けてきれいにすると気持ちがいい。

そして、それをキープすると気分がいい。

 

そんな単純な真実に、人生の後半になってやっと気がつくとは・・・

遅いっ!(お怒り、ごもっともでございますが・・・)

遅いけど、まだ人生は当分続きそうなので

気がつくことができて 良かったわあ。

と、あくまでも お気楽な私。

 

そして、雨が降るたびに 片付けは進んでいき、

ベッドルームのタンスをひっくり返し、

クローゼットの洋服の整理、ベッドサイドテーブルの中身の整理、

そして、下駄箱の整理、

何日にも渡って 整理整頓の日々を過ごし、

次々とつくねてあったいろいろなものを処分。

 

下駄箱を整理したら 同じような運動靴が何足も・・・。

「かっこいいとは言えないけど ウオーキングするのに これ履けるわあ」

というものや、

「かかとを修理したら バッチリ!いける」

というものも 数足。早速修理屋さんへ持って行く。

「ハイヒールは もう履くことはないかも・・・」

と、思い切って処分。

 

けど、靴は 当分買わないでも暮らせそう!

なーんか超得した気分。

 

南カリフォルニアの異常な雨降りお天気のせいで

私まで お片付けに明け暮れるという異常行動!

良い方の異常だからいいんだけど・・・。

 

片付けながら、「ものを増やさないように気をつけよう!」

と心に刻んでいるわけで・・・

 

 

「人生がときめくかたづけの魔法」近藤麻理恵著 ととろ図書館で貸出中です

 

 

JUGEMテーマ:家庭

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2019 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM