優等生の余裕の一日???

  • 2014.12.14 Sunday
  • 17:09


12月は忙しい。

クリスマス休暇には家族が集まる。



「包丁一本、ちゃららん、片手に持って。。。

の状態となりほかの事は二の次になる。

だから、いつもより早めに用事をかたづけないと。。。

請求書が来ているものは支払わないと。。。

と、今日は一日中机にかじりついていた。

そして、珍しいことに、絶対今までにはなかったこと、

スーパー早いが、川柳の宿題にも取り掛かり、

なんと、終わらせた。

締め切りまで2週間以上あるのに。

提出せずに温めておけばもう少しましな句が浮かぶかもしれない。

偉い!なんて優等生なんだ自分。

と、とってもいい気になっていたら。。。

思い出したことがある。


ガッピーン、家族へのプレゼントの用意が全くできてない。

困った!

早く買い物に行かないとモールが混むんだ。

混んでるの大嫌い。あーー大変。

焦るなあ?どうしよう?

今日は何日だっけ??

もう13日だ。

それも終わっちゃう。

さっきまで 調子こいていたのに、

間抜けもいいとこだと気がついて


だめよ、だめだめー

優等生であるはずなかったんだ。私、昔っから。


「関連記事」

クリスマスとハナカ


JUGEMテーマ:日々徒然

払いすぎた税金 返せ!その3

  • 2014.12.06 Saturday
  • 14:04


5年前に払いすぎた税金を返してくれるとのIRSからの

お知らせがあったのが去年(20139月)。

それから1年数ヶ月が経過している。

まだ、返金は されていない。

 

最初は おとなしく待っていたが 

もしかしたら、チェックが途中で行方不明になっているのでは??と

問い合わせをしたのが この長期にわたるIRSへのクレームの始まりだった。

それは、お知らせが来てから、数ヵ月後の去年の10月。

金額が大きいので調査中といわれ、それを真に受けて待つことに。

 

2度目のクレームは、9ヵ月後、少しのんびりしすぎたかもしれないと

腹をくくり IRSと、再び長い長―い電話でのやり取り。

すると、応対してくれたエージェントのMS.Cは、

その日から45日待つようにと言った。

「何〜!まだ待つの?」と、はらわたが煮えくり返ったけれど、

営業日で数えて45日なら9週間後だなと考えて 

さらに2ヶ月以上待つことに。

 

それでもIRSからは、なしのつぶて。

 

さすがに2度目のクレームから3ヶ月、最初のお知らせから

1年以上経った10月末、再々再挑戦。

3度目の正直なるのか?と朝一番から腰をすえて IRSに電話。

過去に電話したIRSのエージェントの名前、IDナンバーも記入してある

税金の返金に関するお知らせを手に握り締めて 電話を開始。

 

すると、人間に繋がるまで1時間。

その後、エージェントがその案件にたどり着くまで もう30分。

前回と同じような情況に。

どうなっているか調べるからといわれ、また待たされて30分。

2時間後、エージェントMR.Dの答えは 

「あなたの書類は次のセクションに 進んでいます。

私たちは、30日以内に何らかのアクションが

起こされると思うと答える許可を貰っています」

だって。

 

何いうとるんじゃこいつ?(朝ドラのマッサン調)

30日待てといえる許可を持ってるって??

まだ待つ??この期に及んで??もうー、今回も超腹立つー!

今までのやり取りの記録を見ながら いろんなことを思う私。

前回45日が今回30日に短縮されたから 動いていることは

確からしい。そこで

30日と言うのはビジネスデー(営業日)ですか?

それとも実質の30日ですか?」と一歩踏み込んでMR.Dに訪ねる。

すると、MR.D「実質の30日以内です」という答え。

よっしゃー!!何歩か進んだぞ!と少しうれしくなる。

チェックが送られてくる日にちが確定したわけでもないのに

なんて単純で お人よしだなと思わないこともないけれど

進んだジャン。前回より。

 

これが1ヵ月半前の出来事。

 

そして、なんと、その3週間後に再びIRSからレターが来た。

「あなたの書類は下記のIRSの住所に送られました。

われわれからの質問に答えられる電話番号を記入して 

以下の住所まで送りなさい。なお、自分用の記録として

このレターをコピーし 所持しなさい」

というなんともがっかりな内容だった。

 

が、残念な内容だがIRSを無視することはできない。

すぐに電話番号を書いて その書類を書き留めで郵送した。

お役所のレターは 証拠が残るようにして送るのが 常識。

なんたって郵便の正確性もあまり当てにならないお国だ。

 

そして、今日128日。

またしても IRSからのレター。

「前回のレターに対する返事は受け取ったので 

今後 あなたのアカウントにどういった判定が

下されるかの返事をするのにこれからもう一度45日 

必要だということを お知らせします」

だって。

 

まだまだかかるってわけね。

しかし、このレターによれば、ついに、結果がでるまでに

45日を残すのみとなったという事実が記されている。

レターの日付は 2014125

運命の日は たぶん、来年の120日。

 

しかし、いったいいつまで待たせるんだ!

払うほうが 税金を一年以上滞納すれば 

どんだけペナルティー(罰金)が課せられるかしれない。

なにしろ、相手は 凄い計算式を使ってくるからね。

恐ろしくて 恐ろしくて やっていられない。

なのに、返金を 一年以上待たせるって この矛盾。

庶民はいじめられる運命なんだなあ。どこの国でも。


まだまだかかりそうだけど とりあえず 3度目の経過報告。

どんな結果がでるのやら。

乞う、ご期待!!

 

ところで 日本だったら こんな場合、どうなるんだろう??

 

関連記事

「払いすぎた税金返して!」↓

http://americajijo.jugem.jp/?eid=854

まだ、タイトルもおとなしかったね。


「払いすぎた税金返せ!その2」↓

http://americajijo.jugem.jp/?eid=898

JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など

「まごわやさしいこ」その土地の食材で

  • 2014.12.03 Wednesday
  • 15:18
 今日は お料理教室へ。

日本人の先生が教えてくれるかなり健康に留意したメニューというので

今月から お友達に誘われて 行き始めた。

なんたって、食は大事ですもの。

と、人一倍食いしん坊の私。

 

先月2週間ほど日本に帰った。

実家で母のために食事を作って 母と一緒に食べたのだが、

そのときに 日本の秋野菜の美味しさに つくづく感じ入った私。

特に 農協の直営店で買う野菜のなんと美味しかったことか!

水菜のやわらかさ、噛み心地、

こちらでは余りに高くて買えない三つ葉が

束になって売られていて その余りの量の多さと新鮮さ。

おつゆに入れるだけでは 食べ切れずにサラダにして食べたときの

幸せな気持。とっても贅沢をしている気分だった。

 

そして、こちらに戻ってから食べる野菜のなんともしょぼい味。

これが同じ食べ物なのか?と疑ってしまうほど違う。

余りの落差に ちょっと戸惑っている最中の料理教室。

 

メニューは、

ブリティッシュフィッシュパイ

ヒヨコマメのスープ

タヒニのバーニャカウダ

キヌアサラダ

タピオカ入りフルーツカクテル


magowa ryori.jpg

 

というわけで メニューだけ見ても なんとも日本料理とはかけ離れたもの。

まず、「まごわやさしいこ」の説明が 先生から。

豆、ゴマ、わかめ、野菜、魚、しいたけ類、芋類、酵素入り食品

を、一日に満遍なく取ると良いという。

そういえば、この標語が日本で流行っていたなあ。少し前に。

お肉と白砂糖、精白した穀物は 酸性なので 使わないという。

あまり厳しくはないと先生はおっしゃったが・・・。

 

お料理教室の楽しみは、自己流の料理に新風が吹き込まれること。

自分が使ったことのない調理器具が便利に使いこなされていたり

使ったことのない材料で 新しいメニューのお料理が出来上がったり

マンネリ化した主婦の食卓の風通しが良くなるのが うれしい。


 

カリフォルニアに住む限り こちらの素材を使っての料理を

楽しむという利点に目を向けたほうがいいよね。

今日、お料理教室に行って はたと目が覚めた。

ここでは、日本食の食材が手に入ること自体が

贅沢なのだから 味に文句を言っちゃあいけない。

そうなのよね。

 

でも、わかっちゃいるけど、

日本の季節の食材で作る日本食は、やっぱり最高だったよ。

このギャップから立ち直るのには しばらくかかりそうだな。


恋とはかくも・・・「白蓮れんれん」 林真理子著

  • 2014.12.02 Tuesday
  • 09:03


遅ればせながら 読みたかったこの一冊を読んだ。
「まっさん」の前の「花子とアン」で話題になった蓮様の生々しいドラマを
つづったこの本、朝ドラでは 出てこなかった本当のお姫様の全貌が
読み進むうちに あらわになる。
 
それにしても、毎回思うのだが、NHKの朝ドラは そのシリーズが終わると
まったく昔のことのような気がするのは なぜだろう?
人の心は 新しいシリーズへとすぐに移ってしまい 
余韻も何も一瞬のうちに忘れられて記憶にも残らない。
あわただしい現代と言う時代がそうさせるのか?
テレビのみならず ネットという架空の世界にどれほどの信憑性があるのかと
問いかけながら それに頼って生きざるを得ない毎日の自分も
まったくその例に漏れない。
 
でも、この本に関しては しつこく読みたいという思いを持ち続けた。
 
そうそう、ネットといえば、古き良き時代の情報伝達といえば、手紙。
筑紫の炭鉱王から、白蓮を略奪する若き弁護士龍之介だが、
その二人の愛をつないだものは 熱烈なラブレターの数々。
彼ら二人が出会って 二人で生きて行くと決心してからのストーリーを
つむいで行くのは、二人の間に交わされた手紙の形で進んで行く。
ときに余りにも素直で、なんだか読んでいて 赤面してしまうほど。
 
恋は 彼らの時代のほうが 今よりずっと濃密だったのか?
 
そういえば、静岡のデパートでやっていた「赤毛のアン展」を
覗いたときにも、村岡氏と花子の間に交わされたラブレターが
展示してあった。
ちょこっと見ただけだけれど かなり情熱的なものだった。
愛とは 元来そのようなものであったかと驚いた私。
 
「白蓮れんれん」はととろ図書館で貸し出します。


JUGEMテーマ:読書

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< December 2014 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM