「美味しいものは自分で作らねば・・・」

  • 2013.12.21 Saturday
  • 15:37

先週 長女の誕生日だった。で、考えた。

「何かプレゼントを??何がいいだろうか?」と。

そして、思い出した。

昔、彼女が小さい頃のこと、彼女の誕生日のケーキは チョコレートケーキと

決まっていた。プロのレシピで作るガトーショコラは ちょっと苦いけれど

我が家のお決まりメニューだった。

そうだ!しばらく作っていなかったけど あのガトーショコラを

作って 彼女に届けよう。

というわけで 長年 放置していた料理本とメモ類を探し出し

作ってみることに。

 

実は、このところ何年もの間、我が家のパテシエは 私ではなく

末娘ということになっていた。

彼女が、パテシエデビューの折 監督したのは 確かに私だったのだが

何度か作るうちに あっという間に、彼女は腕を上げ

ケーキやらなにやらをすっかりマスターし、驚いている母を尻目に

ウェブで日本のレシピを引き出し 私の出る幕はすっかりなくなっていた。

 

ケーキ作りは 最初にきっちりと材料を図ること、あわ立てのときの忍耐、

そして、手順どおりに作る。正確さが命。

時間と余裕がないと なかなかできない。だから、食事の支度で

手一杯の母としては このパテシエの出現には、とっても助かっていた。

そして、すっかりパテシエの地位を彼女に明け渡していたのだが・・・。

 

ところが、その我が家のパテシエは 今年9月、家を出てしまい

パテシエの座は 空席になり 再び その座に返り咲く時期が来て

いたのかもしれない。

 

で、久しぶりに 作ったガトーショコラがこれ。


ガトーショコラ.jpg


ココアの分量が足りなかったため 色が薄いし やわらかすぎたのだが

お味のほうは ばっちり。

 

次に挑戦したのは クッキー。アメリカのクッキーは やわらかい。

日本で食べる甘さ控えめのカリカリのバタークッキーは 

こちらでは売っていない。

美味しいものを食べようと思ったら作るしかない。

面倒だけどね。


クッキー.jpg



そして、次々と挑戦し作り方を思い出して波に乗ったパテシエは 

焼きチーズケーキに挑戦。


チーズケーキ.jpg

そういえば、このケーキのレシピが載っている料理本 年季が入っているなあ。

作り方も とっても丁寧。白身と黄身を別立てする。

めんどくさいけど その分 ふわふわで 美味しくなる。

そして、このケーキは、冷蔵庫に寝かせておくと 熟成して 

どんどん美味しくなるんだったなあ。そういえば。

いろいろ思い出してきたぞ!


料理本.jpg


JUGEMテーマ:最近のマイブーム

たまゆらに

  • 2013.12.06 Friday
  • 03:33
最近よく夢を見る。今日見た夢は とてつもなく悲しい夢だった。
 
夢の中で泣き、目が覚めてからも 泣いた。子供のように。
そして、また眠りに落ちた。
心の中にこんなに悲しみがあったとは。。。気がつかないものなんだなあ
 
どうして急にこんな慟哭するような悲しみに襲われたのか?
 
経験として分っていることは、
悲しみなどという負の感情は いつもは心の奥の奥のずっとずっと深い深いところに
仕舞い込まれ 自分でも気がつかないうちに隠蔽され 鍵がかけられている。
そして、日常は 悲しみなど何も無いかのように 
平凡に 穏やかに(多少の波風はあるとしても) 過ぎてゆく。
 
が、時々 その封印されたものを 怖いもの見たさに 探しに行くことがある。
なにか物事がうまくいかないときなど 原因を探そうと心の深淵を覗いてしまうのだ。
すると、なにか得体の知れない秘密が そこにあることを 思い出してしまう。
「思い出したくなかったのに・・・」、と思っても後の祭り。
あわててまたそれを しまいこんで 日常に戻るのだが・・・。
 
無意識は 怖い!
夢が 悪夢が 忘れていないぞ!と襲ってくる。
 
いくとせの想ひたまゆらに散りゆくや秘めたるものの壊れゆく様(美津子)

 
JUGEMテーマ:短歌


 

短歌に挑戦

  • 2013.12.04 Wednesday
  • 12:45
「無知というのは 無敵で素敵!
怖いもの知らずが今日も行く」

短歌は いまだ踏み入れていない領域。
しかし、短歌で「オレンジの道」の今月のページを
まとめなければいけないので 必死で 勉強中。

 
短歌とは何か?
57577で詠む日本古来の表現法の一つ。
古くは、百人一首。
 
しばらく前のことだけれど、俵万智さん↓の「サラダ記念日」が
http://talent.yahoo.co.jp/pf/profile/pp788
一斉を風靡したことがあった。
 
しかし、その頃短歌には ちっとも興味が無かったので
それは 私の体をすり抜けてしまった。
 
ところが、最近、感動したのは↓「家族の歌」という歌集
http://americajijo.jugem.jp/?eid=830
これで一気に短歌の虜になった私。
 
しかし、なんとも少ない情報量だ。
そこで、
ウェブで調べてみる。
 
すると短歌のブログがいっぱい。
 
「へーー、短歌、意外に人気があるんだなあ。
短歌人口ってもしかしてすごいのか?かなりメジャーなんじゃない?」
それらに、ざーーと目を通す。
 
「短歌とは?」なんていうブログもある。
それによると・・・
和歌は 百人一首など江戸時代前のもの。
明治以降のものは 作風が現代っぽくなり短歌として区別。
 
 
話し言葉(口語)、現代仮名遣いでもよい。
NHK短歌↓特選のウェブサイトを見ると かなり自由な作風だ。
http://www.nhk.or.jp/tankahaiku/tanka_tokusen/index_week.html
 
ふむふむ、かなり自由。
 
「こんなんで ページをまとめられるのか?」
と不安になる。

しかし、やるしかない情況におかれている。
すごくおおまかだけど、素人として素直になるしかないね。


 ただいままとめ中・・・

今の情況を歌にすると・・・
 
 
歌詠みを気取って一首詠んでみる自由気ままに言の葉遊び(美津子)
 
JUGEMテーマ:短歌

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< December 2013 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM