「おじいちゃん 戦争のことを教えて」中條高徳著

  • 2013.08.26 Monday
  • 15:49
 ロスアンジェルスの一都市への慰安婦の像建立反対問題に

端を発した私の日本近現代史 勉強し直しの旅は 続いている。


今回は、「おじいちゃん 戦争のこと教えて」を読んだ。

平成10年 第一刷が発行

昭和2年生まれの著者が アメリカに暮らす孫娘からの

質問に答えるという形をとって 日本の近現代史を語るもの。

 

著者の孫娘のアメリカ史の授業で、戦争を体験した身近な人から 

生の戦争体験をきいて その人にとってその戦争がどんなものだったか?

を知り レポートにまとめるプロジェクトとしての質問項目に

おじいちゃんが丁寧に答えていく。

1)おじいちゃんの生まれた頃(昭和2年)の日本は?

2)おじいちゃんが受けた義務教育は?

3)なぜ 軍人の学校に進んだの?

4)陸軍士官学校の教育は?

5)おじいちゃんは 戦場に行ったの?

6)終戦後 おじいちゃんはどうしたの?

7)戦後の学生生活で何を考えていたの?

8)なぜビール会社に就職したの?

9)アメリカとの戦争は正しかったと思う?

10)  終戦直後の日本の様子を教えて

11)    極東軍事裁判についてどう思う

などなど、まだまだ続くのだが 

読んでいくうちに おじいちゃんの人生から 昭和史が 見えてくる。

 

どういうわけか 私たちは日本の近現代史を学んでいない。

最近 そのことをしきりと感じていたのだが、

その理由が この本を読んで 明らかになったように思う。

敗戦国として アメリカ軍に占領され 7年間 アメリカによって

統治されたとき、日本は、すべてを否定されたのだという。

大戦に突入した日本は、恥ずべき国、敗戦国日本は 悪き国であると

日本国民すべてが いつの間にか洗脳されてしまったと著者はいう。

 

そういわれてみると 確かに自分の中にもそんな気持がある。

 

そして、この本の中で 一番衝撃的だったのは 東京裁判についてだ。

東京裁判では、第二次大戦を起こした罪により 戦犯として

軍の上層部の人たちが 裁かれ 死刑になった人がいる。

裁判というからには 裁判官は 中立で公平であらねばならないはず。

しかし、東京裁判は アメリカのご都合で開かれた。

裁判とは名ばかりのひどいものだったと改めて知った。

日本を「人道に対する罪」と「平和に対する罪」で裁くことは

事後法違反になると知っていたにもかかわらず

その罪を押し付けた。


参照)極東国際軍事裁判↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E6%9D%B1%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E8%A3%81%E5%88%A4



その結果、知らずのうちに 太平洋戦争という歴史の悲劇を

恥じる風潮のようなものが 日本に蔓延し、

それを無意識に感じ 自分でも それを避けて通ろうとする。

そんな気持が自分の中にあったことを

この本を読んでいるうちに 発見し びっくりした。

 

これを読んで、学校では習わなかった近代史を

少し分ったような気がする。


今からでも 遅くない。がんばって勉強しようと

ますます興味がわいてきた。



関連記事

「グレンデール市に慰安婦像」↓

http://americajijo.jugem.jp/?eid=825


JUGEMテーマ:自分が読んだ本

逆さまつげが 悪い?

  • 2013.08.25 Sunday
  • 16:30
 目がかゆい。特に左目の右端、つまり顔の中心に近いほうの目の端が

かゆくてかゆくて しょっちゅう 目の端をぐりぐりと押さえて

かゆみを我慢する。そして、泣いてもいないのに

涙がいぽろぽろぽろぽろ 出る。さらに、始終 目やにがついている。

 

年だから??これは自然現象?

などといつもののんき癖で 放っておいたけれど

最後には、左目が 真っ赤に充血。

うさぎさんのお目目のようになってしまい

これは病院だなとやっと気がついた。

 

そういえば 去年の今頃、朝になるとでっかい目やにが

左目につくようになって、アメリカに来て 初めて眼科を受診。

目に入れる塗り薬を 処方してもらい、あっという間に良くなった。

 

眼鏡医と眼科医↓

http://americajijo.jugem.jp/?eid=578

 

そのときと、同じ症状だ。

 

予約を取って 受診した。

 

ドクターは、どういう症状が出ているのか質問しながら

検眼のとき使うのと同じ機械を使って 目を注意深く観察。

どちらのほうが かゆいのか?どちらの目がどういう症状か?

と尋ねるので

「左目のほうが かゆみも強いし 涙がぼろぼろ出るし

目やにもすごい」

と答えると、

「左目の目の端のまつげが 目の中に刺さるように生えているから

涙がでたり かゆかったりするので そこに生えているまつげを

今から抜きます」

といい 早速 ピンセットを使って まつげを引っこ抜いた。

 

そして、目薬を処方してくれて 

[2週間後に症状が緩和されれば 大丈夫。

もし、症状が 治まらないようなら 電話して

もう一度受診しなさい」

という。

 

去年も同じ症状だったけど、逆さまつげが 悪かったなんて

言わなかったけどなあ。最近山火事があったりして 

この目のかゆみは、アレルギー?などと考えていただけに

ちょっと狐につままれたような気分で 帰路に着いた私。

 

数日が経った今、症状は少し良くなったようではあるけど

まつげは 伸びるからなあ。伸びたら また 眼科へ行って

抜いてもらわないといけないのかなあ?

アメリカの医療費、高いんだよねえ。

まつげくらい自分で抜けるかな?


JUGEMテーマ:健康

「少年H」 妹尾河童著

  • 2013.08.20 Tuesday
  • 16:19
 

話題の「少年H」の映画が封切りされ、見たい思いでいっぱいだ。

 

始まる前から、大々的に宣伝されていた。

モスクワ国際映画際で 特別作品賞を取ったというし、

水谷豊・伊藤蘭の夫婦競演も 話題づくりに一役買っている。

 

そして、広告用に使われたワンシーンの

「この戦争が終わったとき 恥ずかしい人間になっとったらあかん」

とお父さん役の水谷豊の一言。

この台詞だけ聞いても 見たくなる。

 

しかし、カリフォルニアでは 見られない。

 

というわけで、本を読むことにした。

「少年H」一気に読んだ。読みながら 戦争を追体験した。

Hの気持ちが とても素直に心にしみた。

 

日ごろ 身近にいる大先輩たちから聞いていた戦争の話が 

本を読んでいたら 不意に 現実となった。

この世代に思春期を送った人たち(2013年現在83歳前後)の戸惑いは

想像を超える出来事だったに違いない。

価値観が一夜にして180度変わってしまったら 自分だったらどうするだろう?

そういう話、身近にいる大先輩たちから とっくりと聞いていた。

「あまりにも昨日と今日が違いすぎて もう子供たちを教えることが

できなくなって 教師を辞めた」と国民学校の教師をしていた

M婦人が、語っていたことを 本を読みながら 思い出した。

学生だったけれど、勤労奉仕で軍事物資の運搬を手伝っていたという

M氏は とにかく食べ物が無くて お腹をすかせていたと言った。

 

などなど、この話を読んでいる間、常に身近な大先輩たちから

聞いた貴重な体験談をダブらせていた。     

 

「少年H」を読んで 止めを刺されたような気がしている。

読み終わり、平和な時代に生まれたことを心のそこから感謝した。

こんなにしみじみとそう思ったことは いままで無かったかもしれない。

 

最近、聞いたのだが、戦後生まれ、のほほんとしていて

なんにも考えない人たちを、お花畑世代というのだそうだが

私も まったくおめでたいお花畑の一員である。

 

が、言ってみれば お花畑が 暗雲に包まれたような気分。

 

8月とて、安倍さんが 靖国神社参拝を見送り、私費で玉串料を納める

ことにしたなどと ひとしきり話題になっているが

「あの戦争の責任者はいったい誰なのか?」

という「少年H」の疑問は そのまま私の疑問でもある。

 

しかし、どんなに理不尽な目にあっても あきらめずに

前に進む人々のたくましさは すごい。

Hも危うくなりながらも 確実に成長していくので 励まされる。

 

これからは小さなことにぐちぐち言ってはいけない。

生きて 毎日 ご飯が食べられることに感謝しよう!

それだけで十分じゃない?

 

と、しっかりと勇気を貰った。

 

やっぱり本はいいね!


JUGEMテーマ:自分が読んだ本

穴を埋めますか?骨を削りますか?

  • 2013.08.16 Friday
  • 14:23

一年ぶりに 足のドクターに行った。

 

最近、小児麻痺の右足が 悲鳴を上げているらしく

すぐにこむら返りをする。

そして、偏平足からロボット足となった左足は 

ますますくるぶしが潰れてきているような・・・。

偏平足の足は アーチが潰れていて 土踏まずのところの骨が

出っ張っている。その部分がブレイス(補助器具)に当たるので

骨とブレイスのクッションとの接点の部分に 2センチくらいの

穴が開いてしまった。

クッションが無いので ますます擦れて痛い。


ドクターには、補助器具に不具合が生じたら 受診しなさいといわれていた。

 

やはり専門医に見てもらわないといけないのでは??

と、自分としては かなり考えた末の受診だった。

なんたって足の専門医なんだから これを見たら何かいい知恵を

出してくれるだろうと期待していた。

 

受診当日、一年ぶりで 先生の顔はすっかり忘れてしまっていたが・・・。

 

まず、診察室に通されるとお決まりの看護婦さんの問診からはじまった。

診察台に乗るようにいわれて、靴を脱ぎブレイスをはずすようにいわれた。

簡単な機械で血圧を測り おでこをくるくるっと触って熱も測り

「どうしましたか?」

と聞かれるので

「ブレイスに穴が開いたんです」

とブレイスの穴を見せながら、答えると

「それは大変ですね。ドクターが修理してくれると思いますよ。

ドクターが来ますので少しお待ちください」

と、なにやらPCに入力すると 看護婦さんは部屋を出ていった。

 

数分後、ドクターが現れた。

「調子はどう?」

と、軽ーーいタッチ。

そうそう、そうだった。このドクター、やけに陽気なやつだったな

と一瞬で思い出しながら

「上々です」

と、答えながら、いつもの矛盾に悩む。

アメリカのお医者さんて面白い。

具合が悪いから来ているのに How are you? (こんにちわ)

っていうから、I'm fine! (調子いいです)ってつい答えちゃう。

だけど、後から、そんなこと 聞くなよ!ってムカッとする。

 

その通り一遍の挨拶が済んで やっと

「今日はどうしたんですか?」

と聞いてくれる。

 

そこでやっと、本題に入り、ブレイスに穴が開いてしまったこと、

ますます足首が 悪くなっているような気がしていること、

ポリオの右足が 弱っていてすぐにこむら返りを起こすこと、

ブレイスの穴は 骨とぶつかっているためにできたことなどを

訴えた。

 

私の訴えなど 取るに足らないという様子で、ドクターは、

「今から、穴を修理するからね」

と簡単にいうので

「この骨とぶつかるんですよ。何かいい方法無いんですか?」

と飛び出た骨を見せると ドクターの返事は、

「通常 ブレイスは 1年半か2年しないと

新しいものを作らない。解決法は二つある。

ブレイスの穴を埋めるか 骨を削るかだけど、どっちにする??」

と、冗談めかして おっそろしいことをいう。

いくら冗談と分っていても 

「骨を削るのはいや!」

と 硬く辞退。

すると陽気なドクター

「私も骨を削るなんてのは お勧めしません」

と、真顔でいう。

小児麻痺のほうはフィジカルセラピー(マッサージなど)を

薦められたけど そちらも辞退。

高価だけど効果が期待できないから。


ほっとしながら 

「しかし、このドクター、ほんとに大丈夫かいな??」

と、首をかしげた私。

 

ロボット足の顛末はここから↓

http://americajijo.jugem.jp/?eid=537


土踏まずの白いところが 穴を補修した部分 ↓


JUGEMテーマ:健康

おれおれ詐欺??

  • 2013.08.13 Tuesday
  • 13:38
 とっても変な電話が掛かってきた。

 時刻は 夜の9時ごろ、家の電話が鳴った。

 

こんな時刻に電話を掛けてくるのは 友達か?親戚か?

と、「もしもし」と受話器を取る。

が、相手は何も言わない。

「もしもし」で反応がないのは 相手が日本語をしゃべらない場合が多い。

習慣で「ハロー」というと、

ずいぶんなまりの強い女性の声で 

「私はXXXです。ご機嫌いかが?・・・むにょむにょ・・・」

テレビもついているので聞こえにくいし

相手の英語はなまっていて 分りにくい。

まったく何を言っているかわからない。

しょうがないので テレビを消して 

「聞こえないんです。あなたの言っている意味が分りません」

というと 相手は同じことを最初から繰り返す。

「私はXXX。こんばんわ。あなたのPCの調子はどうですか?

サービスでPCの具合を見ます」

とかなんとか。

「聞こえにくいんですけど・・・」

というと

「とにかく、PCのところに行って PCのスイッチを入れてください」

などという。


えーー、新手の詐欺????気味が悪い。

なんなんだ、このおばさんは?とびっくりする。

そこで、

「ありがとう。でも、あなたのサービスはいりません」

と、とっとと電話を切った。

 

電話を切ってから 考える。

こんな電話に引っかかって PCのスイッチを入れて

見てもらおうとする人がいるだろうか?

へーんなの!!

 

しかし、おれおれ詐欺の場合、信じられないような手口で

だまされるからね。くわばら くわばら。

 

そういえば、二日くらい前にいやな夢を見たのを思い出す。

お財布を取られて 必死で探すと お財布だけは出てくる。

が、中身をすっかり抜かれてしまうという夢だった。

 

夢の中で 免許証もカードもクレジットカードも 

一切合財取られてしまい どんなにあせったか。

どうやって 紛失届けを出すんだったかな?と考えていたら

目が覚めた。

 

夢が覚めたとき どんなにほっとしたか知れない。

なにしろ 最近 どじだから どこからか気をつけなさいよと

警告が来たのだろうと思った私。

 

この変な電話も どこから来たのか知らないが 何かの警告かもしれない。

気をつけよう。


JUGEMテーマ:気になること

アンバーアラート(Amber Alert)

  • 2013.08.07 Wednesday
  • 14:51
 85日の夜 11時過ぎ 近くにあった携帯電話がブーーという音を出した。

スマホはイーメールが入ったり メッセージが来たり、FBが更新されると

ブーーという音を出す。

 

なんだろうと見てみると「Amber Alert」の文字。

子供が居なくなり Nissanの青色の車、

カリフォルニアナンバーの6WCU986

という表示。

 

アメリカでは 子供の誘拐が多いが、「Amber Alert」ってなんだろう?

と初めて見る言葉なので 調べてみた。

PCで「Amber Alert」と検索するとすぐに同じ情報が

グーグルでトップに出てきた。

 

母親が殺されて 犯人が 子供を連れ去って逃げているらしいと分った。

事件があったのは その夜のこと。情報の伝達、速い!

こんな風に 警報が出せると犯人もすぐに捕まるだろうと思った。

 

24時間経った今もテレビでそのニュースをやっている。

ニュースによると

Amber Alertがスマホにいっせいに出されたのは 初めての試みで、

今回 警報が出された時刻が 遅かったので 驚いた人も

多かったのではないか?このアラートは 無料のサービスで

アラートを受け取るか否かは 利用者が自分でセットアップできる」

と、説明していた。

 

犯人は まだ捕まっていないようだ。

殺された母親のそばにあったもうひとつの子供の死体が

行方不明の8歳の男の子の可能性もあるので DNA鑑定をしているという。

16歳の女の子はいまだに行方不明だそうだ。

 

すばやい情報の拡散で 簡単に犯人が捕まるのではないかと

思っていたが なかなか難しいらしい。

 

この情報を受け取った後、気になっていたので 

今朝、フリーウェーを走りながら 青いToyotaの車が走っていないかと

きょろきょろしてみたり・・・個人的に情報を送られるとのんきものの

こんな私でも 気をつける。犯人が見つかるのも時間の問題だろう。


早期の解決を祈りながら・・・。


JUGEMテーマ:気になること

汚名返上か?

  • 2013.08.06 Tuesday
  • 15:36
 「片付けられない女」という輝かしい?いや、輝かしくないタイトルを

いただき続けるのに疲れてしまった私。性懲りも無く片付けに着手。

(友人に指摘されたが ここ数年、毎年この時期に 片付けを始める私だ)

 

人生に行き詰ったときは 身の回りを綺麗にするのが一番いい

と誰が言っていた。本当かな?。

とにかく、自分に嫌気がさしていることもあり、

気分を一新するため、作業に着手。

 

三日間、書類の整理、破棄、ファイリングに 没頭。

黙々と引き出しの中身を ひっくり返し 必要なものとごみを分別。

この分別ができなくて いろんなものを溜め込む私としては、

とても苦手な作業。でも、空箱をいくつか用意して 取って置くものを

空箱に投げ込んでいき いらないものは ゴミ袋へ。

 

こんまりのときめく魔法では、「書類は大変だから 最後に」と

いうことだったので、何度か片づけようと挑戦したにもかかわらず

いまだに手を付けていなかった。

 

そして、意気込んで 始めたはいいけど どうなることかと

自分でも 恐ろしかった。

何も片付かないうちに力尽きてしまったらどうしよう??と。

 

しかし、始めてみると意外とすいすいと進んだ。

「思っていたより簡単だ」というのが 正直な感想。

まだ、机の中から出てきたものが 収まる場所を探しあぐねて

箱の中に入ったまま出ているけれど これをしっかり分類して

どこかに収めてしまえば 本当に終わる。

 

「断捨離」だの「こんまり」だのと言いながら 

ここ数年、一年に一度の割合で 片付けに挑戦しているうちに

要領よくなったのだろうか??

もしかして 私、「片付けられない女」を返上できるかも

などと 不埒なことを考えたりして・・・。

とりあえず 机の上が 綺麗になって うれしい。

長い間、紙類がうずたかく積みあがっていて 机の表面が見えなかったし

本当に必要な書類はどこにあるのだろう??って何時も探していて

効率が、悪かった。

これで少しは 楽になるかな??


JUGEMテーマ:最近のマイブーム

ミッション遂行中

  • 2013.08.05 Monday
  • 17:00
 私の一番の苦手は 片付け。
自慢じゃないけど 「片付けられない女」とは 夫の弁。

ほんとにだめなのよね。片付け。
自覚している。

が、スイッチが入って 昨日から片付け始めた。

取り掛かったのは 昨日の午後からで夜中までやった。
今日も午後から さっき(12時少し前)まで
今日一日で 8時間以上は 作業をした。

時々疲れて 10分くらいずつ数回休んだ。
そして、お夕飯を途中で 作って食べた。
それ以外は ほとんど 作業に明け暮れた。

机の周りの書類やら引き出しの中身を全部出して
思い切って 捨てている。
書類、紙の類って ほんとに溜まる。

2日間の成果は 机の周りの物入れのすべてをひっくり返して
古いもの、いらないものを ゴミ袋へ。
取っておかなければならないものを ファイリング。

入れるところが無くて迷子になっていた紙類で
山ができていた机の上が すっきりした。
必要なものだけを 引き出しに戻したので
引き出しは 隙間がいっぱい。

これからは 仕事の能率が上がるはず。
迷子になっていた書類探しに費やしていた無駄な時間が
なくなるんだから。

「机がぐちゃぐちゃ」からの脱出はとりあえず できた。

この勢いで 洗面所の引き出しも片付ける予定。

ビフォア アフターが 明確になるように 証拠写真を撮らないとね。
でも、Beforeは あまりにもすご過ぎて 他人には見せられないなあ。


JUGEMテーマ:最近のマイブーム

ミッション・オーガナイゼーション

  • 2013.08.04 Sunday
  • 15:36
 カタカナで気取ってみたけど 平たく言うと整理整頓。

あまりにも机の周りに物が溜まってしまって

デスク仕事の能率が悪いので やっと決心してはじめたというわけ。

 

「気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ」というタイトルの

整理整頓術を指南してくれる本を読み始めたのが きっかけだ。

この本は 数年前に買ったのだけれど 今まで本気で読んでいなかった。

が、読み始めたら できるような気がしてきた。

 

乗せられやすいね。私って。超単純。

無性に 整理整頓して すっきりしないといけないという気分になっている。

 

いつだったかな?前回「断捨離」に影響されて かなりのものを整理したのは?

散らかりすぎて途方にくれていた家の中を

台所から片付け始めて かなりものを捨て去り 

リビングと自分の部屋のクローゼット(押入れ)までは たどり着いた。

そして、「人生がときめくかたづけの魔法」では、

書類は最後に片付けるとあり、素直に書類を最後に残した。

そして、中途半端なまま 力尽きてしまった。

「こんまり」↓

http://americajijo.jugem.jp/?eid=552

 

懲りないな。我ながら。片付けても片付けてもすぐに散らかる。

「机がぐちゃぐちゃ・・・」に寄れば、

「溜め込んでいる書類の95%は 不要なもの」だって。

へーー、そうなんだあ。

確かに そうかもしれないなあ。

 

この際、思い切って 捨てるぞ!人生を簡素化する!

とりあえず、今日から 着手。張り切っている。

 

が、どこからか声がする。

「今回の整理整頓熱は何日続くだろうか??

でも、まあ、いいじゃない。やる気になっただけ」


JUGEMテーマ:最近のマイブーム

どじのオンパレード

  • 2013.08.01 Thursday
  • 15:31
  なんておばかな!

 

今日もどじを2つやらかした。

と、書き始めたときはどじが2つだったのに

これを書き終えるまでに どじの上乗せをしてしまった。

どじが だんだん増えていって 怖いことになっている。

 

ひとつは 今日久しぶりにととろ図書館のお知らせメールを書いたのだが、

水曜日の開館時間と金曜日のそれを うっかりとひっくり返して

メールに書いて そのまま 出してしまった。

 

メンバーからのメールが来て、

「ととろの開館時間が変わったのか?」と聞かれた。

 

そういえば・・・、じぇ、じぇ、じぇっ!

とやっと自分のうっかりに気がついた。

 

急いで訂正メールを書いた。

が、ここでまた 再び、どじをやらかした。

「ごめんなさい。みなさん。ご迷惑をおかけしました」

と、書き込む前に PCのタッチの誤作動で 訂正メールは、送信された。

 

あちゃちゃ!どうして??

とあせった。

しかし、送信されてしまったので、あきらめざるを得なかった。

情報の訂正はできたので とりあえず目的は 達せられた。

が、なんとも納得がいかない訂正のし方だ。

 

そんなこんなをしていて 原稿書きに戻ると・・・

どじのもうひとつは なんだっけ??

原稿を前に 途方にくれた私。

 

大分 ボケがはじまっているらしい。

今日は 2つのおおぼけしたはず・・・なのに思い出さないぞ!

頭の中 真っ白!

もうひとつのボケは、どこかに飛んでいってしまった。

 

あせるなあ。スーパーお馬鹿な私。

 

・・・思い出した。

Mitsuwa(日系スーパー)のウィークデー割引スタンプのことだ。

(ほっとする私)

 

今日は スタンプデーの最終日だった。

もうほんのちょっとで スタンプカードはいっぱいになる(と思っていた)。

余分に買わないよう計算して 買い物するぞ!

と、張り切って 籠いっぱいの買い物をした。

そして、ほぼぴったりの金額で 買い物を終了し 意気揚々と

サービスカウンターへ行った。

スタンプを押してもらって商品券を貰わなくちゃ。

なんて賢い主婦かしらん?私って。るん!るん!

 

レシートを出して スタンプカードを出して・・・

すると、あれ??スタンプの数が足りない??

じぇ、じぇ、じぇっ!!目が点になってしまった。

思っていたより スタンプの数が かなり少なかった。

あんなに計算したのに、残念ながらスタンプカードは 終わらなかった。

なんて、馬鹿なの?私って!

ばか、ばか、ばか!

スタンプカードが 最後まで 埋まらないと商品券はもらえない。

そして このサービスは今日で終了だから、後日出直しは無理。

お店に戻って、もっと買い物をすべきか?

それとも、まあ、しょうがないとあきらめるべきか?

悩んだ。

しかし、かなり無理をして大量の買い物をしているので

今日のところはそれ以上の買い物は無駄だと判断。

 

あーーあ、余分に買い物をしないよう何時も心がけているのに

スタンプにだまされて 食料品を買い込んでしまった。

無駄なものは買っていないはずだけど、

なんだかとっても損をしたような・・・。

どうして買う前に必要なスタンプの数を確かめなかったのか?

それ以前に、どうして手持ちのスタンプの数を間違って覚えていたのか?

 

焼きが回ったな。私。

ショック!!

 

というわけで どじのオンパレードの一日の幕切れ。

明日はいいことがありますように!


JUGEMテーマ:今日のこと

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< August 2013 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM