朝から元気!

  • 2012.01.31 Tuesday
  • 13:13
JUGEMテーマ:家庭

日曜日に ゆっくりと時間を過ごして のんびりしたおかげで
月曜日の朝は しゃきっと。

朝ごはん(いつものご飯、納豆、味噌汁、目玉焼き)を
作り 夫は仕事へ。

日本語の朝のニュースを見ながら 皿洗い、片付け。

そして、今朝はなぜか床の汚れが気になって 掃除をすることに。
いつもは 一週間に一度の掃除の日以外は 軽くほうきで
掃くだけでいいとするのだけれど「やるんなら 綺麗にしたいなあ」
と掃除機で徹底的に 隅から隅まで ずずいっとね。
最後にウェットワイプで汚れたところをごしごし こすって
床はぴかぴかに。

時々は床ふきするけど 掃除機までかけることはまずない。
が、なぜか今朝は えらく気になってしまった。
どういう風の吹き回し???って自分でも不思議に思ったが
そういえば、まごまごが来るたびに気になっていたことは確かなのだ。
床の汚れ。

何しろ これからまごまごがやってくるからね。
彼女、ブランキー(ちっちゃな彼女専用肌がけ)を引きずって歩くからね。
綺麗にしておかないとかわいそう。
まごまごのためなら えんやこら!!

朝から 汗かいて 掃除するなんて「嵐が来るかも」ってくらい
珍しいんだけど なんだかすごく 気持ちよかった。

えらいねえ。私、完璧 主婦じゃん。

掃除、楽しいね。

ほっとする一日

  • 2012.01.30 Monday
  • 10:31
JUGEMテーマ:今日のこと

忙しい一週間だった。
だから 今日は インターバルを取って 休養日。
ってことで ご勘弁を。

家族3人で 一日中 ごろごろ。
最近多いね、こんな週末。

でも、これが 普通かな?
今までが普通じゃなかったのかな?

なにしろ 夫は忙しい人で 自分で自分をマグロだと
自称しているくらいだから 週末であろうがなんであろうが
出かけていく。もし行くところが無ければ 作って出かける。
家にごろごろしているというのを見たことが無かった。
少し前までは。

注)まぐろは一生泳ぎ続けるお魚で マグロが泳ぎを止めるときは
死ぬときだという。そんなマグロの生態をテレビで放送したとかで 
たまたま日本にいて その番組を見たとき 自分は マグロだと
夫は 自覚したという。

そして こんな風にも言っていた。
「休日になるとね。楽しいことが待っていると思うから 
わくわくして朝早く起きちゃうんだよね。子どものときから」
と、とっくの昔に子供じゃないのに依然として早起きしていた。

日曜日ぐらい何もしないでぐだぐだしようよ。せっかくの
日曜日なんだから。という怠け者の私とは正反対の人で
夫婦というのは どちらかにあわせないといけないから 
怠け者の私は かなりいつもつらかったのだけれど 
こんな風にいつもと違うことをされると ちょっと心配になる。

そして、ふと考えた。
こんな日曜日は 普通なのだろうか?
それとも ヘンなのだろうか?

女子会

  • 2012.01.29 Sunday
  • 10:15
JUGEMテーマ:今日のこと

これから 女子会へ。

いい大人が集まって 女だけで飲み会なの。
8人くらいかな。
友人の家に集まり お料理は持ち寄り(ポトラック)で。

私の周りには ご主人がいつも出張でいないという人が多い。
で、だんなの留守をいいことに(というとなんだか悪いことを
しているように聞こえるが、気を使わなくてよいという理由から)
そういうお家が 会場となり 飲み会となるわけで・・・。

主婦というのは 気を使うものなのだよね。

今夜もそういうわけで お誘いがあり これから行くのだ。

日本の家庭も 仕事仕事で 男が家にいない家が多いと思うが
私の周りは 男が留守の家が 多い。

アメリカ暮らしは 女も覚悟がいる。
のほほんとしていては やっていけない。
私のようにのんびりしているやつもいるけど
のんびりしているばかりではないのよね。本当は。

だから、アメリカ生活が長くなると 女もそれなりに強くなる。
というか 強くならざるを得ない。
特にいつもいつも男が留守なんて場合は。

私のようにへなへなしていると馬鹿だと思われるので 
本当はへなへなでも しっかりしている振りをする。
そして 振りをしているうちに 本当にしっかりしてくる。

だんだん自信もついてきて(あまりに自信が付きすぎて
鼻持ちならなくなる危険もあるのだけれど)
「矢でも鉄砲でも 持ってこい!!なんでもきやがれ!」
というくらいになったとしたら しめたもの。
鼻持ちなら無いくらいの自信にあふれたら それはそれで
いいじゃない。あっぱれ、あっぱれ!!

というわけで アメリカ暮らしの女たちが集まって
お酒を飲むと いろんな話で盛り上がる。

男たちよ。覚悟せよ!!

なーんちゃって。
いってみたかったんだよね。こういうせりふ。 

ゆっくりのんびり、みんなの力で再始動!

  • 2012.01.28 Saturday
  • 15:03
JUGEMテーマ:今日のこと

27日(金)ととろ図書館 開館3日目

小さな図書館だが、貸し出しをしたりすること以外に
運営していくためのこまごましたことがいろいろある。

再開にあたり JFNOCのメーリングリストでイーメールの
お知らせメールを出したり、前からあるととろのブログ
このアメリカ事情のブログ そして、アメリカ事情のメルマガ
それぞれにお知らせをしたり・・・。

なんとかメンバー同士の連絡を簡単にする方法はないだろうか?
と考えて、新しくフェイスブックにととろのグループを作ったり
ツイッターにtotorotakagiというアカウントを作ったり。

再開に向けて 実際の行動を起こしてからまだ3週間未満。

ボランティアを募集を呼びかけ 先週の20日(金)にボランティア
ミーティングをして やっとなんとか再出発したばかり。

ぼちぼち やっていこう!

肝心の旧メンバーへのお知らせにまでまだ手が回らないでいる。
お知らせをイーメールで送るのが一番の近道なんだけれど
その前に、メンバーの連絡先を まとめないとね。

このメンバーの名簿の管理がなかなかの曲者だ。
14年間やってきて 痛感しているが、一人でやれることには 
限りがある。

だから、今回は、もう一度ボランティアの皆さんの手を借りて 
みんなの図書館として再出発するつもり。

今日も ボランティアのmurataさんyamamotoさんと
本の整理、メンバーの名簿の整理などをこつこつと。

すると、お子さんを連れたお母さんがやってきた。
ボランティア以外の利用者は 初めてだ。

うれしい!!
本当に再開できたんだなあと じわじわと実感がわいてきた。
なにしろ、今回の休館期間は 先の見えないものだったから
もしかしたら もう再開できないんじゃないかと思ったことも
あった。正直なところ。

彼らは 2002年からのメンバーのお母さんとお子さん(5歳)だった。

どうやってととろがオープンしたのを知ったのか?と聞いてみると
メルマガ「アメリカ事情」のととろ図書館のお知らせを見て
きてくれたのだという。

やったね。
アメリカ事情のととろコーナーをちゃんと見てくれているんだ。
そして、行動を起こし 図書館まで足を運んでくれたんだあ。

なんだかうれしさが何倍にもなった。

あせらず、ゆっくり、のんびり みんなが集まって 
楽しく使える、そんな場所を目指していこう!

車の修理でディーラーへ

  • 2012.01.27 Friday
  • 13:18
JUGEMテーマ:今日のこと


娘が運転している車のヘッドライトが切れた。
修理が必要だ。

そうねえ。その車は、もう10年乗っているから
あちこち がたが来ているのは知っている。

そうか、とうとう 片目になっちゃったのね。

昼間乗って歩くには ちっとも支障は無いが
今日、娘は、放課後に授業を受けることになっていて
帰宅は 9時を過ぎるという。
暗くなってからの車の片目運転は危ないし
おまわりさんに見つかれば 罰金だ。

しょうがないなあ。私は昼間しか乗らないから
今日は 私が使っている車に乗っていきなさいと
娘に言うと あんまり歓迎しないような返事。
別にいいよ、との返事。

そのやり取りを聞いていた夫は、「自分で何とかさせろ」
とわざと冷たいことを言う。基本的に 知らん顔。

すると、それを聞いた娘は 急に弱気になり
「じゃあ、交換して」と素直になった。
彼女も、ティーンエイジャー 難しいお年頃なのね。

そんなわけで、久しぶりに 娘の車に乗り 出かけたのだが
運転はし易いのだけれど 何せ10年もの。
何箇所も がたがきている。

エンジンチェックという赤ランプは、つきっぱなし。
時速70マイル(110キロ)を超えると ジジジーーと変な音がする。
走っている途中で 給油マークがついて ガソリンタンクの
キャップが外れているというサインが出る。
止まってエンジンをいったん切ると いつの間にかそのサインは
消える。かと思うと走り出せば またついている。
そして フロントの右下のランプをチェックしろとのサイン。

なんともにぎやかに警告ランプがつくことか。

こんな車に 大事な娘を乗せておくわけにはいかない。
のんきな親を自称しているけれど 車の故障は命取りになるからね。
これはもう、ディーラーに行くしかないと腹を決める。

確か、うちの近くに あったなあ。ひとつディーラーが。
本当なら予約を取ってから行くべきなのだけれど
まあ、もって行ってしまえ。最悪 ライトだけでも変えてもらおう
と 飛込みで行ってみる。

看板に従いそのディーラーのサービスセクションに飛び込んで
受付のスタッフに「これとあれとそれと・・・」と警告ランプの
すべてをチェックして欲しいと伝える。

英語だからね。いつものごとくどきどきもんだったけど
とても感じよく対応してくれて 一安心。

ちなみにいくらかかるのか?と聞くと 
チェックしてから いくらかかるかは電話がくるという。
OKということなら 修理にかかるから という答え。

「車は 今日預かるけど トランスポーテーション
(帰りの足)はあるのか?代車(ローナーカー)を使うか?」
と聞かれ、足がないのは もろ困るので ローナーカーを
借りることにする。

するすると手続きが終わり、ローナーカーに乗り換えて
最初は慣れない車でギクシャクしたけれど 家に帰り着く
ころには かなり快適に運転できるようになり 次は
この車がいいかなあなどと思ったりして・・・って
それがディラーの狙いなんだけどね。わかっていても
罠にすっぽりとはまる単純な私。

さすが ディラー、お客さんの扱いがうまいね。
と、かなりルンルンで帰ってきたのだが 
修理代 いったいいくらかかるのか。

明日、かかってくる電話が怖い!!

まごまごってば・・・

  • 2012.01.26 Thursday
  • 08:10
午前中 まごまごと遊ぶことになった。
ママは お仕事でお出かけだ。

そうそう、子供が 小さいからと侮ってはいけない。
敵さん、1歳半だが なかなかわけがわかっている。

ママがお出かけのときは 黙って出かけてはいけない。
ちゃんと 本人に向かって
「ママは これから お仕事でお出かけだから お留守番してね」
と言い聞かせれば スムーズにママとバイバイができて
ばあちゃんのところにおいていかれても 泣くことはない。

知らなかったなあ。
自分が子育てをするときには そんなこと考えたこともなかった。

思い出すのは 2女が生まれるというときのこと。
長女 2歳と数ヶ月だった。

里帰り出産をしていた私は 陣痛が起きて いよいよという夜
母に 眠っている長女を頼んで 産婦人科へと出かけたのだった。
そのとき、夫の転勤先は 名古屋だったので 長女を連れて 
静岡で里帰り出産だった。夫はもちろん仕事のため 不在。

病院へは もちろん、一人で行った。タクシーか何かで出かけたと思う。
眠っている娘には何も告げずに。

なぜ何も言わなかったかというと 自分にも弟がいるのだが、
私は長女で 一番先に生まれたわけだけれど 彼と私の年の差は
2歳と数ヶ月で ほぼ、うちの娘たちの年の差と同じくらい
離れていている。そして、私の場合は、弟が生まれたときの
記憶がなく、私にとってすぐ下の弟は、生まれたときから一緒にいる
存在だった。だから、長女の場合も、自分と同で きっと彼女にとって
妹だか弟だか これから生まれてくる子は、生まれたときから 
一緒というような存在になり、彼女は自然にお姉さんになっていく
に違いないと信じ込んでいた(おろかな私?)。

とにかく、お姉さんになるということを 一切言わなかった。
わけがわからないから いいや、と 高をくくっていたのだ。

しかし、そうではなかったんだね。

彼女は 翌朝 母に連れられて産院にやってきたのだが、
私の横で眠る妹に突然のご対面となって きっとびっくりしたに
違いない。母親に裏切られたと思ったのかもしれない。
「ほら 赤ちゃんだよ」と妹を見せると
彼女はぷいっと横を向いて その日はそのまま帰るまで 
私の顔を見ようとしなかった。

そんな長女の姿に私は狼狽した。かわいそうなことをしたなと
思った。だから いつまでたってもそのときの長女のことを
覚えている。

まごまごが、けなげにママにバイバイする様子を見て
今は立派にママになっている長女のちっちゃい時の
ことを思い出している。

大きくなったもんだね。うちの娘たち。
・・・ってことは 私ってば 年をとったってことなんだよね。
そうかあ。そうなんだあ。

東京トホホ本舗

  • 2012.01.25 Wednesday
  • 13:41
JUGEMテーマ:自分が読んだ本 

ととろ図書館の本を並べていると 面白そうな本があった。
原田宗典著 「東京トホホ本舗」

タイトルに引かれて読んでみることにした。

だいたい原田宗典なんて作家 聞いた事がない。
調べてみる。
(最近は便利だね。ネットサーフィンすれば たいていのことは調べられる)

ウィキペディアによれば、彼は、

1959年生まれ 
戯曲やエッセイで知られる。
1996年に中央自動車道で 自動車事故を起こし 
1年休筆し その後活動を再開・・・etc. etc.

だって。

この「東京トホホ本舗」は1991年に発行されているので
事故の前の作品だね。

読み始めてみると 彼の周りのトホホな出来事が いろいろ。

トホホといえば、昨日のマクドナルド事件では
私も負けないくらいに トホホだったので
なんだか親近感が 沸いてしまう。

エッセーは 気楽に読めるから いいね。
構えなくても 力をいれなくても すーーと読める。
ただし、軽すぎて残らない。
重い小説を読んだときのような どかんと胸に響くような
存在感は ないな。

でも、寝る前に 眠り薬くらいの気持ちで読むには
エッセーが ちょうどいい。 
作者が 自分と同じような考え方をしていたりすると
うれしくなるし、反対だったら へっへえーーとうなったり
楽しめるよね。

これは くすくすっと笑ってしまえるような事件ばっかり。

お勧めです。

ととろ図書館所蔵
原田宗典著 「東京トホホ本舗」
ちなみに 次の貸出日は 27日 金曜日。

ランチは マクドナルドのバーガー

  • 2012.01.24 Tuesday
  • 13:20
JUGEMテーマ:今日のこと 

うだうだごろごろの週末を過ごし きっちり充電。
本日は、うって変わって 忙しい一日だった。

夕べは 月曜日の前夜だから 早く寝たかったんだけど
なぜか寝そびれた。夜中の1時過ぎ、もしかしたら2時くらいまで 
眠れず かなりの夜更かし。やばいよ。それって。

日曜日の夜は、なんだか神経質になって 寝つきが悪くなるのは 
いつものこと。小心者だね。

で、今朝、やっぱり6時には 起きられず、30分寝過ごして
眠たい目をこすりながら 起きた。

それからは、ねじり鉢巻。
いったん起きてしまえばこっちのもの。

朝ごはんをつくり、娘を学校へ送り出す。
彼女、去年から 自分で運転して学校へ行くから 楽勝だね。
これが 送り迎えの運転手だったときは 必死だったけどね。
よくやったなあ。えらかったね。私。
娘が学校へ出かけ、夫と朝食を食べ、送り出す。

その後は・・・フルパワーで家事。

10時には ヨガクラスへ。
もともと体が硬いうえに 寄る年波(?)で ますます硬くなっている
から、ヨガはきつい。だからこそ 行かないと・・・。

2時間弱のヨガクラスを受け、12時に 途中で クラスを抜け出して
ととろ図書館へ。
今日から晴れて 正式開館。
私も、ボランティアの一人だからね。

ヨガの場所からオフィスまで かなりの距離。

移動を入れて1時間もないので お昼を食べている暇がないぞ!
どうしよう??

そうだ。オフィスの近くにマクドナルドがあったな。
ドライブスルーでハンバーガーを頼んで オフィスで食べればいいや。
でも、ドライブスルーって苦手なんだよね。英語が通じない。

なぜか?

私の英語がまずせいもあるけど 店員も英語が下手なんだよね。
たいていの場合。
店員は かなり怪しい英語を話すアルバイトの可能性が大きいんだな。
これが。

だから、いつも 娘が一緒のときしか ドライブスルーは 使わない。
娘にオーダーしてもらえば、問題なく するするとね。
でも、今日は 時間が無いから 自分でやるしかない!!

ドライブスルーへ いざ突入だあ!!

案の定、ドライブスルーのマイクに向かったとたんに
問題勃発。
「普通のバーガー、フレンチフライとコーヒー」
と、注文すると
「何バーガー??」
と聞きなおされる。
「普通のバーガー!!」
というと
「ビックマックか?」
とまた聞かれる。
えーー、ビックマックなんて 食べられるわけ無いじゃん。
普通のバーガーってなんていうんだろう?と思って見回すと
チーズバーガーの絵が遠くにかすんで見える。
良かった。これだよ、これ。
「チーズバーガー!!」
と叫ぶと
「コーヒーにミルクと砂糖は いくついるのか?」
としつこい。
「ミルク1つと砂糖1つ」
と答えると
「4ドル60セントです」
といわれ、やっと一件落着。

あーー、良かった。とりあえず 注文できた。
ランチにマクドナルドのバーガー、何年ぶりに食べただろう??



しかし、アメリカ生活17年、
いまだにドライブスルーで四苦八苦する私って???

とほほだね。

うだうだ その2

  • 2012.01.23 Monday
  • 07:06
 JUGEMテーマ:日々徒然


昨日は せっかくうだうだして 体力を回復したはずだった。

が、・・・。
夜、夫の友人宅で 何人か集まって鍋を食べるからと
夕方に 出かけることに。

夫婦で それぞれお互いの友達と付き合うのも 大事だよね。

友人宅に到着するとなぜか 野菜の山が私を待っていた。
下ごしらえは 私の役というので 喜んでお手伝い。

メニューに悩むこともなく 買い物は してくれてあって 
お出汁も作ってくれてあって
野菜を 切るだけって お安い御用。

ガッテンだ!はい、任せて!!
最近 8人ぐらいの人数の料理は得意だから。

献立は
寄せ鍋ともつ鍋
ポキ(お刺身のごま油和え)
なます

おいしくいただき
その後は カラオケタイム。

任天堂のウィーでカラオケができるんだね。
びっくり。

一日中 ごろごろして その後 鍋料理をわんさか食べてしまって
すごく罪悪感に駆られていたんだけど
歌ったら 汗かいて おーー、これはいいぞ!!カロリーを消費している!!
とうれしくなった(単純だね)。

いい大人が何人も集まって ウィーカラオケって
なんかこっけいなんだけど・・・といいながら しっかり何曲も歌い
真夜中過ぎに ご帰宅。

楽しかった。

またまた 夜更かし。

その結果、今日も一日体力回復のためのごろごろ日。

まあ、こんな日も 必要かな??
明日から またがんばるからね。

うだうだの薦め

  • 2012.01.22 Sunday
  • 10:09
 最近こんなに元気がなくなったことは無い。

朝起きて 朝ごはんをつくり 食べた。
その後 テレビを見ながら ごろごろ。
今日は土曜日だからね。ごろごろできる。

そしたら テレビ見ながら うたたね。
知らないうちに 眠っている。

時々目が覚める。
テレビは 次々と違うものに変わっている。

おなかもそれほどすかない。

おなかもすかないから その辺にあるものをつまんで
また、ごろごろ。

娘は 今日から 受験勉強のクラスが学校で始まるので
朝出かけたきり 帰ってこない。
そのまま 学校の行事があるということだったから
学校に残っているのだろう。

夫は ごろごろしていてもしょうがないと思ったらしく
オフィスに行くからと出かけていった。

一人で好きなようにごろごろできて
超ウルトラハッピー。

やることは一杯あるんだけどね。
頭が重いし ここでがんばると また疲れるから
今日は 思いっきり ごろごろしちゃうぞ!


JUGEMテーマ:今日のこと

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< January 2012 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM