スランプかも・・・

  • 2008.01.31 Thursday
  • 04:30
書けない!!
スランプなのかも・・・。

書けないときは、書けないと書くしかない。
スランプだと思えば
気が楽だ。

このまま、書けないからと放っておくと
取り返しのつかないことになる。
怖い!!

だから、無理やり書いてみることに・・・。

何かが引っかかって書けない。
いったい何が突っかかっているのか????

考えてみた。

そう言えば、
お正月早々に書いたものを
メルマガで配信しそこなって
そのままになってしまっているような・・・。

日本人としては、
お正月には必ず
「おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします」
という一言を配信しないと始まらない。

なのに・・・
もう、1月が終わるのに
今年は、お正月の挨拶を出しそびれてしまった。
いまさら、「おめでとう」はいえない。
でも、「おめでとうございます」といわないと
なんだかすっきりしない。
これ、日本人としてのこだわり・・・かな(???)

先日、お友達から
「いつも楽しみにしているよ。
ところであの投票の結果はどうなったの?」
と言われ
「実は、お正月のご挨拶のタイミングを逃して
配信し損ねたので、
ご報告が遅れているのですが
去年に引き続き3位をいただきました」
というと、
「遅くなっても良いから 配信してよ」
という暖かなお言葉を頂いた。

というわけで、
遅くなりましたが、
結果報告ならびにお礼を申し上げます。

去年12月に皆さんの応援の元
「まぐまぐ大賞2007」にノミネートされ、
めでたく2年連続、
「旅行お出かけ」部門の
3位に
選ばれました。

うれしい!!
ありがとうございました。
まぐまぐ大賞2007のページはここ↓
http://www.mag2.com/events/mag2year/2007/#travel02

ちなみに、
配信しそびれたお正月号は
http://americajijo.jugem.jp/?eid=108
です。

今年も、こんな風な感じで
いくことでしょう。

皆さん、相変わらずの間抜けぶりを笑ってください。
あきれながらも
どうかお付き合いください。

今年も、マイペースで行くぞ!!
おーーー!!

今年も よろしく

  • 2008.01.16 Wednesday
  • 01:47
あけまして おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

アメリカにいると物足りないのは
お正月気分がまったくないこと。

何しろ、例年のごとくカレンダーどおりに
31日も仕事だったし 仕事始めは2日なので
お正月を寿ぐという気分にはどうしてもなれない。

そんななか、
毎年 どうやってお正月気分を盛り上げようかと
苦心するのだが、
なかなか成功しない。

一番の問題は、
日本人としては やっぱりお正月は特別、
その一年がその日にかかっているというくらいに
思っているのに、
世間は、年の瀬のカウントダウンで盛り上がり
1日はただの休日に過ぎない
という点にある。

家の中にさえ、このギャップがありありなのだ。

私としては、
大晦日はやっぱり紅白歌合戦しかないと思っているのに
こちら育ちの末娘は
どうやらアメリカ人と同じでカウントダウンが
重要らしい。

私は、日本語放送の紅白歌合戦に見入っているのに
カウントダウンだと騒ぐ娘。

もう大笑い・・・というか
文化のずれと技術の進歩が交じり合った
なんともいいようのないこんなエピソードが
今年は勃発。

それは、・・・

紅白を見たい私とカウントダウンを見たい娘
一緒のテレビは見られない。
しょうがないので 別々のテレビを見ながらも
「その瞬間は 一緒に見ようね」
ということで何とか折り合いをつけた。

が、いよいよその瞬間、
こちらの紅白(ロスで放送されているそれ)は、
日本のように15分前に終わらず
今年は、なんと1日の夜中1時まで放送していた。
そんなわけで、12時でも歌の途中だった。
運悪くその歌はかなり面白かったため
私は、テレビから目を離せなかった。

娘の呼ぶ声を遠くに聞きながら
「もうちょっと、もうちょっと」
と見続けていたが
そんなに呼ぶなら・・・と
重い腰を上げて娘のところに行ったときには、
カウントダウンはすでに終わって
2008年が始まっていた。

「もう、お母さんたら・・・」
と、嘆きながらも
娘は、数分間 ビデオを巻き戻し
カウントダウンのやり直しを図る。

「もう、そこまでしなくても・・・」
と、あきれながら
「それほど カウントダウンが大事とは!!!」
と、感心してしまったわけである。
「そこまでカウントダウンにこだわるとは・・・。
???私には よく分からない」

とにかく、カウントダウンがこれほど大事なのに
1日は 普段の休日と変わらないのが
なんとも寂しいわけである。

その代わりに、クリスマス休暇があるでしょう?
といわれそうだけれど
いくら周りでクリスマスを大騒ぎしていても
日本人としては お正月がメジャーなので
めでたい気分は、お正月でないとだめなのだ。

ひとつだけ主婦としてうれしいことは
大掃除がないこと。
でも、その大掃除をしないことも
お正月気分が出ない一因なのかもしれない。

とにかく、お気楽主婦の私は
今年も大掃除をスキップした。
そのおかげで、家の中は いつものように
散らかり放題。
さすがの私も、「元旦からそれはまずいでしょう」
と気が引けてしまった。
そこで、元旦だというのに
せっせと朝から台所を片付ける’というような
なんとも 間抜けたことをしてしまうわけで・・・。

もっと、お正月気分台無し〜〜!!!

が、「正月気分がない、ない」といいながらも
お昼から 友人宅に呼ばれて ご馳走をいただき
夕方から 長女夫婦、次女も集まり
みんなでお雑煮を食べ、
任天堂のウィーのテニスで
家族対戦を楽しんだりと
なかなか和やかで
とても平和な始まりとなった。

今年もこんな具合にマイペースに行くつもり。

みなさん、遅ればせながら、
今年もよろしくお願いいたします。

千の風

  • 2008.01.16 Wednesday
  • 01:46
千の風になったゆみさんへ

ゆみさん、お元気ですか?
「千の風になって」という歌を知ったのは、ゆみさんが好きだといっていたと教えてもらってからのことです。2006年の紅白歌合戦でも歌われていましたし、去年2007年の紅白でも歌われていました。悲しい歌ですが、残された私たちに「泣かないで」というメッセージを送ってくれるこの歌は まさにゆみさんの心そのものですね。いつも自分のことよりも周りの人たちを気遣ってくれていましたね。

千の風になったあなたは、今頃誰の周りを吹き渡っているのでしょう?
私たちには見えないけれど、きっとKさんやお嬢さんそしてゆみさんとゆかりのあるすべてのかたがたの周りをやさしく吹いているのだろうなあと想像しています。

私がゆみさんと始めてお会いしたのは 2004年の秋に我が家で行われた「お月見コンサート」のときでしたね。そのときすでにあなたはガンと戦っておられたのですが、とてもお元気そうで、おかあさまと一緒ににこにこと楽しそうにされていたのが思い出されます。

次にお会いしたのは、Lさんのお宅のクリスマスパーティーのときでした。
それは、大きな手術の後で さらに抗がん剤の投与を受けておられたため、少しつらそうにされながらも、ご主人様に寄り添われていました。なんてキュートな方なのだろうというのが2度目にお会いしたときの印象でした。

その後、ヨガのクラスでご一緒させていただくことになり、長期にわたり闘病されているにもかかわらず学生時代にクラシックバレーをされていたというゆみさんの体があまりにもやわらかくて、さすがに鍛えている方は違うなあと感心したものです。

その後、しばらくしてまた別の抗癌治療に入られましたね。それ以後は、いつも薬の副作用に苦しんでおられたように記憶しています。もし私がゆみさんの立場だったら、我慢できなかっただろうと思われます。でも、あなたはいつも前向きにがんばっておられました。あなたはちっとも辛そうにすることなくいつもいつも笑顔でした。あまりにもけなげで痛々しくてお宅にお邪魔するのも気が引けた私は、気分のよいときにでも読んでいただければ、気がまぎれるかもしれないとなるべくたくさんお手紙を書いてお送りすることにしたのでした。気ままに脈略のない言葉を汚い字で書き散らしたものでしたが、ほかに私にできることはなかったのです。ゆみさんから、時々お返事をイーメールでいただきました。きついはずなのに、とても丁寧なメールに、がさつな私は、いつも恐縮してしまいました。

それにしても、「この世の修行が終わると人は往ってしまう。だから、いい人ほど早く亡くなる」と誰かが言っていたのですが、その言葉どおり あなたは往ってしまいました。あまりにも一生懸命に生きたので、神様が早くおいでと連れて行ってしまわれたのですね。きっと。

でも、往ってしまったというのは間違いですね。あなたは、千の風になってあちこちを吹き渡っているはずです。ゆみさんらしいですね。時々は私のところにも来てください。

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< January 2008 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM