かわいいディズニー子供辞典

  • 2006.04.28 Friday
  • 02:06


こんなかわいいディズニー子供辞典で勉強したら
英英辞書だって怖くない。

手始めに
Aのページを見てみると


above

When you are above something, you are on top of it or higher than it.

It's fun to fly above the clouds!



解説してみると・・・

above=上に

何かの上にいるときというのは、その上に乗っている状態、あるいは それより高いところにいる状態。

雲の上を飛ぶなんて、楽しいなあ!

というわけで
もう一度、子供にかえって英語の勉強をするのもいいかも

お問い合わせは、
mitsuko@at-house.com
まで。


とほほ!のタックスファイリング

  • 2006.04.22 Saturday
  • 03:15
日本の確定申告は3月15日が期限だが、
アメリカは1ヶ月遅れの4月15日。
今年2006年は15日が土曜日だった為、締切日は17日だった。



この確定申告事情、アメリカと日本ではかなり違っている。

日本のサラリーマンの場合、自分で確定申告をする人はごくわずかだろう。

その理由として、個人が経費などの免税の申告をしても戻ってくることは
ほとんど期待できないし、一般の企業などのサラリーマンは忙しすぎて
副業を持つ余裕はないだろうし、お役所の職員などは副業を禁止されて
いるから、納税を必要とする収入は給料のみ。

その給料は源泉徴収されている為、確定申告の煩雑な手続きをする
必要もないし、やろうとする人も少ない。

が、アメリカではそういうわけにはいかない。

給料からの天引きはもちろんされるが、
給料以外の現金収入がある人も多い。
少しでも余裕がある人は株の売買をしていたり、
何軒も家を持っていて家賃収入があるという人もいる。

公務員であってもアルバイトは禁止などという規則はないから
仕事は何も一つだけとは限らない。

学生であっても勉強しながら働くのが当たり前のお国柄、
上手に確定申告すれば、何がしかのお金が返ってくる。

とにかく、どんな収入でも 
全て申告して税金を正しく納めなければならないし
納めすぎた税金は 戻される。

怖いのは、

申告漏れがあった場合、
数年後にペナルティー(罰金)と
利子がついて法外な金額を請求されること。

そうなる前に払うものは払って置いた方がいい。


そうそう、申告漏れと言えば、
こんな苦ーい思い出が・・・


もうだいぶ前の事だが、ラスベガスのスロットマシンで
夫が6000ドルを当てたことがあった。嬉しい拍手



一ドルコインをかけるスロットを始めてすぐ、大当たりに遭遇。
マシンからじゃらじゃらとコインが出たと思ったら
派手にファンファーレがなって、すごいことになった。びっくり

そして、その場でお金をもらえることになったのだが
受け取るとき、ソーシャルセキュリティー番号の提示をもとめられた。
それをしないと全額受け取れないといわれ、素直にそれに従った。

その棚から牡丹餅の6000ドルは自慢話楽しいとともに、
あっちこっちで友人などに大盤振る舞いをして、
あっという間に使ってしまった。

それどころか、確実にそれ以上に浪費した。悲しい

そして、6000ドルを当てたことなど忘れ果てた2年後の春、
その年の確定申告も終わってほっとしているころ、
申告漏れの追徴課税がXXXXドルとの請求がお国から。

全然覚えていないので、
「えーー!!いったいなあに?」と言う事になったが、
「お国の請求に間違いなんてありえないから支払った方がいいですよ」
とアドバイスされ 狐につままれたような気分でそれを支払った。

後で判明した事実は、

申告漏れ6000ドル⇒罰金+利子=XXXXドル

それでやっと分かった。だから、あの時、ソーシャルセキュリティー番号を
聞かれたのだ。その6000ドルは収入としてお国に報告されていた。

一発当てて大喜び楽しいしたけれど、あぶく銭はやはりあぶく銭。
我が家の場合は貰った以上に出てしまったのではないかと今でも思っている。

というわけで、ラスベガスでいくらすっからかんになっても税金の免除は
ないけれど、当てると収入とみなされて加税の対象となる。

皆さんもくれぐれもお気をつけ下さい。

とにもかくにも、申告漏れは恐い。ショック

反対に免税の対象になるものもあり、
うまくやれば 税金を取り戻す事も可能。
慈善事業への寄付、共働き夫婦の子供の保育料など。

税金免除の対象になるものも色々あるので、
個人が確定申告をして節税するのは
ここアメリカでは、あたりまえのことになっている。

それにしても、
3月から4月の半ばにかけて、アメリカ中がそれに費やすエネルギーはスゴイ。
企業や個人がそれぞれの会計士に払うお金だって半端じゃない。

ちなみに、アメリカ中の人たちが確定申告に血道を上げるこの時期は
お客さんが極端に減るというのがレストラン業界の常識。
いつも混んでいる人気レストランでさえも
その頃の週末の夜はガラガラになるのだ。

人気店のレストランオーナー曰く
「この時期はみんなタックスファイリングで大忙しなんですよ。
こっちは商売上がったりです」


汗水流して働いたお金を有効に使いたいと言う思いは誰だって同じ。


というわけで、
アメリカの免税の制度で、いいなあと思うのは、
ドネーション(寄付)が免税対象になるというもの。
自分の目的にかなった団体への寄付は、節税になって世の中の為になる。

いいことだよね。


イースターって何?

  • 2006.04.15 Saturday
  • 01:51
〜〜アメリカの休日〜〜<イースター&パスオーバー>

__<イースター>



あさって、4月16日は、イースター・サンデー。

仏教徒??というか無宗教に近い私には 
イースターの意味がイマイチわからない。
が、
アメリカという国は、建国当初、清教徒たちによって国造りされたので
国民の祭日の多くは、キリスト教のお祭りに基づいている。

宗教の自由を歌い、なんでも許容してくれる国であるが、
根本にはキリスト教がある。


そこで、昔習ったアダルトスクールの資料を見てみると・・・

〜〜〜〜〜〜

イースターは、キリスト教徒にとって、最も重要な祭日である。


キリスト教徒は、十字架に掛けられたキリストの復活という信仰を持つ。
彼らは、彼ら自身も死後、復活を与えられると信じる。
イースターの祭りは、この復活の信仰を祝うものである。
寒い冬が終り、命の春の訪れは、復活を意味する。

イースターは、年によって日にちが変わる。
春分の日の直後、最初の満月の次の日曜日が、イースターとなる。
したがって、3月22から、4月25日の間に、イースターは来る。

<パスオーバー(ユダヤ教の祭り)>

イースターの頃に、パスオーバーというユダヤ教のお祭りもある。

国民の祭日ではないが、ユダヤ教にとっては、やはり宗教の日である。
出エジプト(ユダヤ人のエジプトからの脱出、自由獲得)を祝うものだ。

イースターと同じ頃にパスオーバーもやってくる。
祭日のご馳走(Seder)を家族が集って食べるのが伝統的である。
平べったいクラッカー(Matzoh)をパンの代りに食べる。

番外編)
同じ頃、イラン人(パージャン)たちも、パージャン暦の新年を迎える。
彼らもまた、7日間、パージャンの新年を祝う。

資料=IFCの教科書より

変!なアメリカ人

  • 2006.04.14 Friday
  • 01:25
先日、イタリアンレストランで 友人とランチを食べたとき、

食事を終わって帰ろうとする私達に
入り口近くに座っていたアメリカ人のおっさんが話し掛けてきた。

男「あなた達は 日本人 ですか? 
ちょっと おはなし しても いいですか?」

たどたどしい日本語だが、日本語には違いない。
ちょっと、ビックリした私達。びっくり

女女女立ち止まった。

男「日本の何処から 来ましたか?」
と、また、質問するおじさんに

友人の一人が
女「東京です」と答えると

男「私は 田園調布に いました。会社は 世田谷に ありました」
そして、
男「私の 仕事は これです。 
加山雄三は 私の ビジネス パートナー です」
といいながら、名刺を出した。

名刺にはシェアリゾートとあり
共同で所有権を使うリゾートホテルのセールスマンらしいと分かった。

しかし、何故 彼は 唐突に我々に話し掛けてきたのだろう?

そのわけは?

その時,彼の傍らには女性が座っていた。

私達と話し始めると
その女性は 彼を残してトイレにたったのだが
彼ら、それほど親しそうにはみえなかった。

どちらかと言うとその女性から
もうこのおっさんいいかげんにしてよ怒り
とのいやいや光線が出ていたように私には感じられた。

きっと彼は必死で彼女を引きとめようとしていたんじゃないかな?

男僕はね。日本で仕事をしていてね。日本語だって話せるんだよ。
日本のセレブ、加山雄三って名前なんだけど、彼すごく有名なんだ。
その有名人と一緒に仕事しているんだよ。見ていてご覧。
あそこの日本人のおばさんたちに聞いてみるからさ


なんてのりで我々に話し掛けてきたに違いない。

外国語(特に日本語なんてマイナーな言語)が話せるって、
アメリカ人にするとすごい事なんだよね。
あんまり乗り気でない彼女を 物にする道具にもなってしまう。

英語が世界中で通用するといってもいい今、アメリカにはこんなジョークがある。

2ヶ国語を話すのは?

バイリンガル

3ヶ国語を話すのは

トリリンガル

では、1つの言語しか話せない人をなんていうでしょう?
?
?
?

アメリカン!




阪神大震災についてのアンケート

  • 2006.04.12 Wednesday
  • 13:07
今日は皆さんにお願いがあります。

我が家の長女(=パサデナアートセンター学生)は ハリケーンで
壊滅状態になったニューオリンズの交通網を考えるというプロジェクトに
今、関わっています。

災害の種類は違いますが 11年前の阪神大震災という突然の大災害に
遭われた方にいろいろ教えていただきたい事があり、
この場を借りて ご協力をお願いする事にしました。

かくいう私達家族もあの頃は、大阪の緑ヶ丘に住んでいました。
生まれてすぐにアメリカに来る事になった我が家の末娘はあの日、
地震から4時間後に 箕面市民病院で産声を上げました。

その病院は、地盤が硬いところに建てられていて ガスも水道も
電気も大丈夫でしたから、私も娘もとても運が良かったのだと思います。

帝王切開でしたので、手術から目が覚め、ボーっとした頭でニュースを
見ながら 時間を追うごとにすごい事になっていくのを意識が戻ると
ともに実感したのを思い出します。

おかげさまで私達家族は全員無事でした。主人の勤めていた会社は 
吹田市にありましたが、やはり、知人、友人、会社の方やそのご家族など 親しい方たちの中にも それほどの被害に遭われた方はなく、
ほっとしたものでした。

あれからはや11年のときが経ち、6ヶ月でアメリカへと移住した末娘は
日本生まれでありながら日本の記憶がなく 顔は典型的な日本人だし、
日本語もかなり上手に話すとはいえ、すっかり中身はアメリカンという
不思議な人種に育ちつつあります。

この質問にお答えいただける方、
どうか、ご協力をお願いいたします。

以下の質問にお答えいただき、
mitsuko@at-house.net
まで、メールにて お返事を下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<Earthquake survivor survey>

1.Please describe the most memorable incident during or after Kobe earthquake.
地震が起きた時、その後に一番記憶に残っている出来事は何ですか?

2.What was the first thing that you thought of when it happened?
地震が起きたときに最初に考えた事は何ですか?

3.What did you do then?
その後どのような行動を取りましたか?

4.Were you prepared for earthquake?
地震に備えて準備をしていましたか?

5.If so how did you prepare?
どのような準備をしていましたか?

6.How do you prepare for earthquake now?
今、地震に備えてどのような対策を立てていますか?

7.What did you take with you when you evacuated?
ご自宅から避難したときに何を持ちましたか?
8.What did you wish to take with you when you evacuated?
持って行きたかったけれど、持って行けなかった物はありますか?

9.Was it easy to understand “what to do after earthquake” or
was there a lot of confusion?
地震の後、個人的に または団体として、何をすべきかが簡単に分かりましたか?

10.If you can share lessons that you learned from experiencing the earthquake, what would it be?
神戸地震を経験した被害者として、他の地震圏内に住む人たちに伝えたい
メッセージはありますか?


アーバイン日本語図書館 再開へ

  • 2006.04.08 Saturday
  • 07:20


長らくお休みしていたアーバインの
私立TakagiJapaneseLibrary
=通称ととろ図書館
とうとう再開館への第1歩を踏み出した。

一応 メールで 分かっているアドレス宛てに
再開館の準備のための作業日について
お知らせはしたものの何処までそれが届いているのかは
大いに疑問だった。

しかし、来てくれるつもりでいるとの電話が
会員2人からあった。

今日の10時から12時

ついに、作業開始。

子供向けの本については
一部、貸し出しができることに。



ついに、復活<ととろ図書館>

詳しくは ととろ図書館のブログに↓
http://totorolibrary.jugem.jp/

人気blogランキングへ

OC

  • 2006.04.07 Friday
  • 02:33


「今、日本でテレビ番組の”OC”が放送されていて 人気がでていて 
その影響で日本の若者の間でOCは夢のような場所として
雑誌に取り上げられているのを見たよ」と、友人が言う。

そのドラマのおかげでアメリカでも数年前からOCが通用するように
なったといういきさつがあるので
日本でもですか?
という感じ。

ついこの間までOC(オレンジカウンティー)などといっても
誰も知らなかったのに
たった一つのテレビドラマが人々の意識を変えてしまうなんて
スゴイ!


では、

「OC=オレンジカウンティー」とは?

場所は アメリカ西海岸、南カリフォルニア、ロサンジェルスの
南80キロ、オレンジカウンティーにニューポート・ビーチという
町がある。瀟洒な住宅が立ち並び、そこの住人たちは一様に超のつく
お金持ち。彼らは、超高級デパートと超高級ブランドのお店が立ち
並ぶモール「ファッションアイランド」で当たり前のように買い
ものをし、ベンツ、BMW、ベントレー、フェラーリに乗る。

そこは、一年中暖かく、冬0度以下になることも無ければ、太平洋に
面した風光明媚な場所であるにもかかわらずハリケーンの心配もない。

「一生懸命働いて十分なお金を稼ぎ、リタイア。そこに家を買い
リッチなニューポート族となり、楽しく暮らす」これがアメリカ人の
夢だと聞いている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ある日、ロスの内陸部チノで起こる自動車泥棒。犯人は、ライアンと
その兄。すぐに2人はポリスカーに追いかけられ、あえなく御用。
少年院に送られるライアン。そこには、悪(わる)たちがいっぱい。
さっそく、その中の一人に目をつけられ痛めつけられる彼。
そこに、彼の法廷弁護士のサンディーが現れる。

ライアンの調書に目を通し、彼のSAT(アメリカの全国共通テスト)の
成績の良さに驚くサンディー。「君の夢は何だい?」と尋ねる彼に、
すねていい加減に答えるライアン。釈放の手続きが無事終わり
別れ際「何か困ったことがあったら連絡しなさい」と自分の名刺を
ライアンに渡す親切で暖かい弁護士サンディー。

ライアンの父親は刑務所暮らし、母親は飲んだくれのアルコホリック。
すさんだ生活。見るからに貧しい掘っ立て小屋のような家に戻ると、
アル中の母親のボーイフレンドが、ライアンに襲い掛かる。家から
つまみ出され 行き場を失うライアン。その日の宿を何とかしようと
友達に電話をするが、誰も彼を受け入れてくれない。途方にくれる彼。
他にどうしようもなくサンディーに貰った名刺を取り出す。

ライアンと会った瞬間からそこに自分を見ているような気がする
サンディー。自分も若かりし頃、貧しかったことを思い出す。
能力があり、夢と希望に燃えていたが、貧しくてどうにもなら
なかったあの頃。あの時、手を差し伸べてくれる人がいなかったら
今の自分はない。

電話を受けた弁護士サンディー、なんだかライアンのことを放って
置けない。早速ライアンを迎えに行き、我が家へ連れ帰る。

ニューポート・ビーチの一等地 太平洋を一望に見渡すゲイト付きの
大きな家にサンディー・コーエンは住んでいる。家族は、妻ケイト
リン(ディベロッパー=大手建設会社の娘)と生まれついての
ぼんぼんの一人息子セス(ちょっとひ弱な)との平和な暮らしが
まったくの異分子ライアン(アメリカ社会の底辺で育ちながらも
大きな可能性を秘める)の登場で大きく変っていく。

コーエン一家を取り巻くニューポート族(=鼻持ちなら無い金持ち、
そのどら息子やどら娘)がこの異分子ライアンを巻き込んでさまざまな
問題を浮かび上がらせる。
〜〜〜〜〜〜〜〜

去年の秋、このドラマに、すっかりはまっていた。

それ以前にテレビで放映されていたのをたまたま見たことがあるのだが、
余りにもドラマの世界とわが身の現実が違いすぎて、
ばかばかしくなり、見るに耐えない気がした。

というか、もともと比べちゃいけなかったんだけど・・・。

が、そういいながら気になる部分があったのかもしれない。
たまたま近所の図書館で貸し出しされていたので、借りることに。

ディスク7枚にも及ぶシリーズ物とは知らずに最初に2番を借りた。
やっぱり、なんてお馬鹿な高校生とその親たちと思いながらも
主人公ライアンとの対比が面白くてDisc1から見てみることに。

夜毎開かれる豪華絢爛パーティーの数々。「こんな世界もあったのね」と
ただため息。しかし、表面は華やかでも、裏を覗けば、嫉妬と欲望が
渦巻く人間模様。湯水のようにお金を使う贅沢な妻(家族)のために
預かったお金を使い込み一夜にして犯罪者となるファイナンシャル
プランナー。離婚。プライベートスクールでのいじめなど、大人も
子どもたちも巻き込んで次々と繰り広げられる人間模様。

人間が本当に欲しいものはお金で買えないものだということをミリオン
ハウスに住み、ベルサーチやシャネルを着て、ベンツを乗りまわす
人たちが教えてくれる。自分とは無縁の夢物語と思ったけれど、
実はそうではなく、OCの本質は寂しい人間たちの物語だ。

我が家から車で15分も走れば、ニューポート・ビーチにでる。
ドラマに出てくる景色は見慣れたものばかりで楽しめる。

まだ、Disc7が残っているがほとんど見終わったようなものだ。

感想は、月並みだけど
やっぱり、人生お金で変えないもののほうが
大事なものなんだよね。

ビュー(景色)を食べる

  • 2006.04.01 Saturday
  • 06:29
「Orange Hill レストラン」

オレンジカウンティーのオレンジ市にあるレストラン
=高台に位置するそのレストランからのパノラマシティービューが
すばらしく綺麗な事で有名

前回、そこを訪れたのは日本に帰国が決まった友人の送別ディナーだった。
ちなみに、その時はおばさん8人連れ。

「日本に帰る前に、一度はここにこなくっちゃと思ったから」
とのリクエストに答えての事だった。

昨夜は、日本からのお客様とそこで夕食をご一緒したのだ。

外食というと
おいしいものを食べようと思えば
やはり日本食レストランと言う事になるのだが、
たまには 景色を食べるのもいいものである。

ワインを飲みながら(飲み過ぎたりして???)
アナハイム、ファウンテンバレー、ハンティントンビーチまでが見渡せる
大きな窓から それらの街を彩るイルミネーションに目を奪われつつ
大好きな人と歓談する。

なんてロマンチック!抱擁

結婚記念日やお誕生日に ぴったしかんかん。グッド

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< April 2006 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM