トイレの隙間

  • 2024.03.10 Sunday
  • 14:22

最近 日本に帰って感心するのが、公衆トイレ。

素晴らしくきれいになっている。

空港や駅、高速道路のサービスエリアのトイレは軒並み新しくなり、

ウオッシュレットと音姫(トイレの音消し)が 必ずついている。

音姫に関して言えば、自分で操作しなくてもセンサーで自動的に

スタートして 音消しをしてくれる。

びっくり!!とても繊細な心配りだ。

アメリカには ウオッシュレットも音姫も無いので

逆カルチャーショックを受ける。

  

公衆トイレというと、忘れられないのが 

初めて降り立ったロサンゼルス空港のトイレの作り。

カリフォルニアで、初っ端の衝撃だった。

トイレ1個分の面積が、だだっ広い。

複数のバッグ(一時帰国のときなどの荷物はどうしても大きくなる)を

トイレに持って入っても余裕。

 

さすが、アメリカ!それは、申し分ない。

が、ドアを締めて鍵をかけたとき、

そのドアに、縦に一センチくらいの隙間が開いている。

要するに、便座に座ったときドアの隙間から、外が見える。

「これでは、外にいる人と目が合ってしまいそう!

これって、どういうこと?トイレはしっかり閉まるものなのでは?」

足元もスケスケ。

外から中に入っている人の靴が見えるという状態。

隙間だらけだから、当然、音は漏れ放題。

トイレに入りながら、ちっとも落ち着かなかった。

その上、みんな平気で大きめの手持ちのバッグなどを

トイレの床に置いている(足元に隙間があるからそれが見える)。

おいおい、ちょっと衛生上大丈夫なのか?

もう、びっくりの大行列!

それまでのトイレの常識は、ひっくり返った。

 

 そのことについては、後々、仕方がないことだと考えられるようになった。

というのは、単独で旅をする場合、荷物は手の届くところに

置いておかないと持っていかれてしまう。

治安が悪いから用心しないといけない。

 

後に、公衆トイレが完璧に個室にならないということについて 

現地の人(多分その頃せっせと通っていたESLの先生)の話では

「あの隙間は、密室にならないようにわざと隙間を空けている。

つまり、犯罪防止、犯罪抑止力。安全のためだ」

と説明してくれた。

確かに、空港にはいろんな人が出入りする。

犯罪も多発する。簡単に密室になってしまうトイレは

危険極まりない。「そうだったのかあ!」と、

これも治安の悪さが原因の事象だと教えてもらった後は、

隙間に感謝さえ覚えるようになった。

そして、時が経ち、ロサンゼルス国際空港から

日本へと何度も行き来をするうちに、

今では、他の人達と同様に音や隙間が気にならなくなっている。

 

そんなわけで、日本で 駅のトイレなどに入ると

しっかり個室になるから 落ち着くが、

「音姫って必要?エネルギーの無駄使いでは??」

などと、最新式のトイレのおもてなし過剰度が気になるという天邪鬼ぶり。

 

最後に、ウオッシュレットについて、

まだまだこちらでの普及率は低い。

現地の人によると、

「便座が温かいと他人が座った後のようで嫌だ」

とのこと。

「寒いときなどあの暖かな便座が癒やしなのに、

そんなふうに思う人がいるんだなあ」

とわかるような気もするけど・・・

ウオッシュレットに甘やかされてしまった今では

冬の冷たい便座はちょっと勘弁してほしい。

寒い時期のほかほか便座、いいよねえ。

最近の情報では、日本などに出張に行き

一旦ウオッシュレットに慣れると

日本人でなくともウオッシュレットを欲しくなる人も居るという。

ウオッシュレットの回し者ではないが

日本の偉大なる発明の一つであろう。

 

 

JUGEMテーマ:気になること

パーフェクトデイズ(perfect days)

  • 2024.02.27 Tuesday
  • 05:31

またまた映画を観に行った。

 

話題作「パーフェクトデイズ」

役所広司主演

去年(2023年)の第76回国際映画祭 男優賞獲得

そして、

もうすぐ(2024年3月10日)ロサンゼルスで行われる

第96回アカデミー賞国際長編映画賞にノミネートされている。

 

ここでも 賞を獲得できるのか?

 

いつもは のほほんとしているうちに終わってしまう

アカデミー賞だが 今年は 忘れないように

授賞式を観なくては・・・。

 

それにしても、日本映画が 大きな映画館で

上映されるということ自体に 驚く。

「ゴジラ−1.0」↓もそうだったが

http://americajijo.jugem.jp/?eid=1429

(「ゴジラ−1.0を4DXで」)↑

ましてや こんな地味な映画が・・・。

 

注意)ちょっとネタバレするかも・・・

 

東京下町で一人暮らしをする男平山、

ボロ屋の一室、

日が昇り始めると、

隣の神社から聴こえてくる落ち葉を掃く音で

彼は目を覚ます。

閑散とした部屋、

余分なものはなにもない。

敷布団一枚、掛け布団一枚。

 

枕もとの文庫本と老眼鏡を片付け

ちゃっちゃと布団をたたむ。

小さな台所で 顔をを洗い、

鉢の植物に水をやる。

着替えをする。

 

家の前の時代物の自販機で 缶コーヒーを買う。

軽ワゴンに乗り カーカセットをセットし

音楽を聞きながら、仕事(公衆トイレの掃除)へ。

若い同僚が 現れ、それぞれに清掃の仕事。

仕事が終わり、

自転車で 銭湯の一番風呂へ。

その後、行きつけのちいさないっぱい飲み屋。

夜、文庫本を読み、寝る。

不思議な影の映像が 彼の夢を象徴する。

 

そして、また、夜が明ける・・・

箒の音で目が覚める。

毎日、毎日、同じ。

小さなことは起こるが

大まかなところは 同じ。

そんな毎日が 丁寧に何度も何度も描かれる。

 

前半 主役の平山は 一言も発しない。

若くていい加減な同僚に 話しかけられても 答えない。

文句がありそうな場面でも、何も言わない。

シャイなのか?

このまま 彼は何も喋らずに終わるのか?

と、思っていると

ある日、その同僚のガールフレンドが仕事場に現れる。

彼女の出現で 平山のルーティーンが ちょっと狂う。

 

さらに、同じ毎日と思われた彼の日常に

次の出来事が・・・

 

家出してきた姪っ子ニコが現れる。

ニコが現れると平山の全然違った一面が見えてくる。

姪っ子には優しいおじさんらしい。

へーー、この人、話せるんだ!と発見する。

 

などなど、後半は、彼の日常のルーティーンを

ちょっと歪めるようなちいさな出来事が 

次々と起こる。

それでも、彼の毎日のルーティーンは続く。

最後は、朝仕事に向かう車の中で

密かに微笑む彼の大写し・・・。

 

不思議な映画だ。

前半は、何も起こらない。

平山の一日は、同じように始まり

黙々と掃除をし 同じ毎日が、延々と続く。

彼は 何も喋らない。

平凡で何もないかに見える彼の毎日なのに

彼のあの冷静さはどこから来るのか?

ミステリアスで興味をそそる。

観ていられる。

 

彼の日常がパーフェクトデイズなら

もしかしたら 誰の毎日もパーフェクトデイズになりうる???

パーフェクトをあんまりパーフェクトにしちゃわないほうが

いいのかもね。

 

どうして、こんなセンセーショナルなことのない

静かで退屈とさえ思える映画が 

こんなにも話題になるのだろうか?

外国の人たちは、

木漏れ日の中の日本の侘び寂び??に興味がそそられる?

それとも、トイレ掃除という仕事を黙々とこなす主人公に

魅了されてしまうのだろうか?

 

ちなみに、ロスの毎日は とてもセンセーショナル。

カーチェイスや銃撃事件は かなりの日常。

映画館ではそれ以上のものでなくては 

刺激的とは言えなくなっている。

 

だから、ハリウッド映画の場合、

ドンパチ どんどん、がんがんがらがら、

ドッキューン!ガガッが−−−−!

とにかく派手なアクションと事件の数々。

悪を 痛快に解決するヒーローやヒロインが

喝采を浴びる・・・。

そこに、ロマンスが からんだり

宇宙人が出てきたり・・・。

 

それとは 真反対のこの映画

よくぞ 話題になったものだ。

 

というか、

地味だからこそ いいと思ってもらえるのかもしれない。

 

 

始まる前に役所さんと監督さんが画面からご挨拶↓

 

 

JUGEMテーマ:映画

牛肉のたたきレシピ

  • 2024.02.18 Sunday
  • 10:17

お友達との楽しいポトラックランチや夕食会で

重宝する牛肉のたたき、

この間も 

「作り方を教えて!」

とのリクエスト。

 

材料

牛肉トライリブ ひとかたまり

玉ねぎ スライス

ネギみじん切り

胡椒 

ポン酢

 

トライリブの塊

 

 

 

細長く切る↓

 

 

↑軽く塩コショウする

 

これらをフライパンに敷き詰める↓

 

 

中火で気長く炒める(各面を10分くらいづつ)

焦げ目がついたら 次の面へ 転がしながら

すべての面に焦げ目をつける。↓

 

 

焦げ目がきれいに付いたら フライパンから取り出して

深めの容器に並べ ぽん酢を上からかける↓

 

 

 

 

粗熱が採れたら 冷蔵庫へ。

 

しばらくして、肉が冷めたら 薄くスライス

冷ますとスライスし易くなる。

 

玉ねぎのスライスを お皿にしいて

葱のみじん切りを散らして 出来上がり!↓

 

 

お皿にとって ぽん酢をかけて召し上がれ!

 

 

JUGEMテーマ:家庭

バスルームの改装

  • 2024.02.15 Thursday
  • 14:03

最後のガラスの仕切りが

はまって 総仕上げのはずだった・・・のに。

 

パイプの総入れ替えから始まった家のメンテナンス、

(リパイプ↓については↓)

http://americajijo.jugem.jp/?eid=1423

 

続いて、

マスターベッドルームのバスタブに 不具合が出て、

どうにも使いにくくなっていたので

思い切って パスルームの改装に着手。

 

我が家のお風呂は 日本式。

洗い場があり、シャワーを浴びてから

湯船へ。

給湯器は、日本の追い焚き付き全自動給湯器。

ボタン一つで 適量のお湯が湯船に溜まる便利物。

 

予定では 去年の10月の初めには 出来上がるはずだった。

が、工事は どんどん遅れ

去年のクリスマスを過ぎた頃に

とりあえず、湯船に入れるようになった。

 

最後にガラスの仕切りの取り付けが残った。

 

仕切りがないので 気をつけてシャワーを浴びないと

洗面台の部分が びしょ濡れになってしまう。

が、湯船につかれるだけでも 嬉しくて

仕切りなしで しばらく使っていた。

 

理由は、どこに頼んだらいいのか??

と悩んでしまったからだった。

さらに、英語で あれこれ説明するのは面倒で

ついついグズグズしていた。

 

が、やはり仕切りなしのまま使い続けるわけにも行かず、

やっとこさ、ガラスを扱う専門店に電話をした。

 

ガラスの寸法を測ってもらうアポイントメントを取り、

見積もりを出してもらい、

ものが準備できたところで 

取り付けの日取りを決めて

とあれこれやっていたら 

もう1ヶ月半以上経っていた。

 

待ちに待った取り付け・・・それが、今日だった。

 

朝、時間通りに2人のスタッフが到着。

作業が開始された。

 

よーし、今日からもう水はねを気にしないで お風呂に入れるぞ!

 

が、しばらくして

仕切りのガラスの壁になる方に

傷があることが判明。

 

新しいものに取り替えるので

取り付けは 中止。

また 日を改めて出直すという。

 

がっかり!

あーーあ、残念。

 

でも、傷ものを無理やり取り付けて知らん顔されるより

良心的!

仕方ないなあ。

 

完成は またまたお預けとなった。

 

 

ドア部分のガラスだけ 入った↓

 

 

 

 

JUGEMテーマ:家庭

「幸」

  • 2024.02.12 Monday
  • 04:28

里帰り腹一杯の海の幸(子猫)

 

 

南カリフォルニアは住みやすい。

冬の寒さもマイルドで あまり寒くないし 

夏も日本に比べると湿気が無いので

過ごしやすい。

英語の生活は ちょっと不便だけれど

日本語で通じる場面もたくさんある。

しかし、新鮮なお魚は?

以前に比べると かなり充実しているが、・・・。

 

里帰りの楽しみの一つは 新鮮な海の幸!

 


身の丈の幸せになる年の功(子猫)

 

 

子どもたちも無事独立し、

人生のおまけを どんなふうに過ごそうか?

欲をかかず 穏やかに・・・・

のほほんと・・・。

が、それでいいのか???

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:川柳

 

 

 

凡ミス

  • 2024.02.11 Sunday
  • 06:08

新しい風を呼びたい龍の春(子猫)

 

今年は ちょっと違う自分になりたい。

どういう風の吹き回しなのか 

人生に欲を出してみようか

と私らしくないことを考えている。

さて、はて、結果は・・・我ながら楽しみ。

 

 

凡ミスもご愛嬌だと脂汗(子猫)

 

本当につまらないことで躓く毎日。

平々凡々と当たり障りなく毎日を過ごせれば 上出来

と考えて 暮らしてきたけれど、

それにしても、この頃、ミスが目立つ。

大きなミスになりませんように・・・。

 

 

第十波また寄せてくる見えぬ敵(子猫)

 

 

さほどコロナを気にしなくなっているけれど・・・

ニュースでは 第十波とかいう言葉が踊っている。

 

 

 

今日は、やっと晴れ間が見えた南カリフォルニアだが

このところ雨続きで かなりの雨が降り

洪水などの被害も出ている。

数日前、晴れ間を見て 散歩に出たら 狐の嫁入り。

ぱらばらと雨。

見上げたら 雲と青空の境目にダブルの虹。↓

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:川柳

「龍、辰、立つ、建つ」

  • 2024.02.10 Saturday
  • 08:24

 

天井やふすまが住処(すみか)寺の龍(子猫)

 

 

 

 

摩天楼ニョキニョキと建つ地震国(子猫)

 

先日、日本に行ったとき麻布台ヒルズができたからと

友人ができたばかりのそこに連れて行ってくれた。

お上りさんには 眩すぎた。

 

 

立たされて一二三四万歩計(子猫)

 

歩くのは良いことだ。

わかっているが 歩数を気にし始めると

万歩計に支配されるような気がする。

 

 

 

京都 天龍寺のだるま 2023年10月

 

 

 

JUGEMテーマ:川柳

着替えはこちらで・・・

  • 2024.02.04 Sunday
  • 14:04

オレンジカウンティーは突然に その10

 

プリスクーラー(保育園児)のお誕生会は 総じてほのぼのと楽しい。

それぞれ趣向を凝らして開催される。

コミュニティーのファシリティーを使ってのパーティーイベントや

チャッキーチーズ(子供向けのゲームセンター)でのもの、

子供向けボーリング大会(ガーターに落ちないように細工したレーンで)

などなど、面白い。

何回か招かれたり、招いたり 

今思い出しても、楽しくて貴重な異文化経験だった。

 

しかし、文化が違うと、日本では何でも無いことが、大問題になる。

知らずに やってしまって大恥をかいたこともある。

そんな経験の一つが・・・。

 

ある時、末っ子(当時34歳)が、プリスクールの友達のお誕生会に招かれた。

その時は、近所の公園、あるいはコミュニティーのプールでの水遊びだった(と思う)。

今なら きっと行く前に洋服の下に水着を着せていくだろうが 

その時の私は、何も考えずに娘を現地で着替えさせることに。

 

そして、当然のように 芝生の真ん中で 洋服を脱がせて 水着を着せた。

その時 周りにいたお友達のお父さん、お母さんたちの異様な目線が、

我々親子に突き刺さった(ように感じた)。

何???

 

すると、おもむろに そこにいる一人の親御さんが聞いた。

「どこで子供を着替えさせたらいいの?」

「あそこでどうぞ」

と、ホストの親御さんが、ちょっと離れた建物を指した。

 

その時はもう、我が娘は、着替えを終わっていたが、

その会話を聞いて、その異様な雰囲気の訳がわかった。

 

いくら幼い子でも人前で着替えはNGなのだと。

 

えーーっ?ちっちゃい子でもだめなの?

ちっちゃな幼児の「はだかんぼ」なんて 

90年代の日本では 気にする人はいなかった。

 

だけど、ここはアメリカ。

日本の常識は 非常識。

 

即座に、ひどく罪なことをしてしまった。

やっちまった!

と、感じた。

 

いまさら後戻りはできないし・・・どうしよう?

と私は逡巡した。

しばらく、ぼーーと白い霧の中にいるような気がした。

が、まあ、なんとかその場をやり過ごした(と思う)。

 

が、親として 恥ずかしいことをしてしまったのだということを 

ひしひしと感じた。

あまりにも衝撃的な出来事だったので、

その後、末娘の一番の仲良しのお母さん(現地のアメリカ人)に

私は手紙を書いた。

 

「アメリカの色々なことに慣れていません。

これからもとんでもないことをしでかすかもしれないので、

色々教えてください」

と。

 

名前を忘れてしまったが、その方はとてもいい方で 

その手紙に感動したと言ってくれて、

末っ子がプリスクールへ通っていた数年間 

親子ともども、とても仲良くしてもらった。

しかし、残念ながら、キンダーから別々の学校へと通うことになり 

お付き合いは途切れてしまったが・・・。

 

それから25年以上が経つが、

ものを知らないというのは 罪だ。

 

今でも思い出すと辛くなる悪夢の一つ。

なんてことをしてしまったのだろう、私??

恥ずかしい!

 

注)この記憶、あまりにも辛すぎたせいなのかすごく曖昧。

まるで霧の中の出来事のようになってしまっている。

 

 

チャッキーチーズで お誕生会の一コマ↓

 

 

JUGEMテーマ:家庭

ゴジラ−1.0を4DXで

  • 2024.02.03 Saturday
  • 05:25

昨日(2月1日2024年)のこと。

カリフォルニアらしくない雨降りの朝。

この分だと運動不足間違いなし!

と ウロウロと家の中を歩き回っていると・・・

 

友人からライン。

「雨だし 1時間半後、映画はいかが?

4DXという動くシートで

今話題の「ゴジラ−1.0」を観たら

迫力満点では?」

というお誘い。

 

一人では 絶対行かない映画館

「ゴジラ−1.0」という話題性。

ブログネタにもなるし・・・。

というわけで 即決。

 

場所は スペクトラム(我が家から車で15分ほど)。

 

前回の映画館行きは、

「ドライブ・マイ・カー」という日本映画。

場所は、アーバインの町中の映画館だったなあ

と思い出しながら・・・。

 

久しぶりに行くスペクトラムの映画館。

様子が変わっている。

周りに色々な店ができて 迷子になりそう。

 

心もとない思いをしながら 無事到着!

友達とも無事に合流。

 

人混みが嫌いなので、

閑散としていることについて

なんとも思わなかったけれど

「アメリカの人は 午前中に映画を観ないんだよ。

それもウィークデーの午前中なんて」

と友人。

 

言われてみれば、館内に人影はほとんど無い。

 

さらに、こんな大雨の日に 

カリフォルニアンは出かけないかもなあ

と、人手がない理由を足したりして・・・。

 

その映画館は 上映ルームが20室位ある

巨大なところで

我々のゴジラ上映は 15番という部屋だった。

 

多分普通に100名以上は収容できると思われるが

なんと、部屋には 誰もいない。

後から 2人来たが、

4人で一部屋を貸し切り状態

なんて贅沢!

 

番号を観ながら選んだ座席に収まる。

が、

我々以外の客はいないから

と真ん中一席に荷物を載せて。

 

4DXってどんな風になるんだろう??

とワクワク。

 

程なく、お決まりの上映予定映画の宣伝が 始まる。

 

すると、突然 ビリビリブー!

と椅子が振動。

 

えーー、まだ ゴジラじゃないのに

椅子が、動くの?

 

と、驚いていると

もっと激しい別の映画の予告編では

ガガガガー、ガタガタ!

と 椅子から落ちそうになる。

 

ゴジラが始まったら どんなにすごいんだろう?

と期待満載。

 

が、なかなかお目当てのゴジラは始まらない。

予告編が次々と紹介され

ドーン、ドカドカ!

と、揺れる椅子に これは もしかして酔うのでは?

と、始まる前に少し心配になるほど。

 

そして、30分以上が経過して

やっと、ゴジラが始まる。

 

ゴジラが 海から現れる最初のシーン、

ザバーン!と水しぶきが上がると

なんと、前の方からミストが出て

えーーー??水??

と思えば、今度は 船上のシーンでは

風が吹いてくる!

ミストと風!!

寒い!!

外は雨で これ以上濡れたくはないのに・・・。

そして、ゴジラの熱線放出の場面では

光線が・・・ま、眩しい!!

と、爆発の場面で椅子は ガガガーーー!と大揺れに。

 

何度も 椅子からずれ落ちそうになり・・・

ちなみに何度目かの揺れのとき

思わず シートベルトを探してしまった。

無かったが・・・。

 

映画を観たというより

遊園地のアトラクションで 遊んだ!

感じかも。

 

さて、肝心の内容だが

ハートウォーミングでかなり評判いいらしい

という触れ込みだったが・・・

 

単なる怪獣映画ではなく

いわゆる日本的な思考を

ちょっと現代風に アレンジして

お砂糖をかけたような・・・。

 

でも、ちょいと疑問が湧いたのは

なぜ、ゴジラは日本を目指して襲ってきたのだろう??

なぜ、東京湾??

 

この辺が ちょっと曖昧。

 

でも、初めての4DXは 刺激的だったなあ。

これ以上 体が弱ったら あの揺れはキツイかも。

そして、

帰ってきてから フィットビットを見たら

なんとゴジラを観て座っていただけなのに

心拍数上がりっぱなし。

笑えた!!

 

ちなみにお値段は

20.50ドル。

スペクトラムでの上映は どうやら昨日まで。

今日からは 別の映画館へ行かないと、やっていない模様。

 

それにしても 
たったの4人の客のために
座席に向かって 
水が出たり 
ビームが照射されたり
シートがガタガタブーブー、ゆさゆさ
と、大サービス。

なんだか申し訳ないような・・・
私が心配することでもないと思うけれど
エネルギーの無駄遣いというか・・・。

 

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:映画

電源が切れている・・・

  • 2024.01.30 Tuesday
  • 07:02

ここに来て家のあちこちが、

悲鳴を上げている感じ。

 

トイレの水漏れの後は、

主寝室のバスルームの数カ所のコンセントが

使用不能に。

 

リパイプの工事の後に

主寝室のお風呂の改修に着手。

終わらないうちに 日本へ行ったりしたので

工事は長引いた。

先週 やっと きれいになり

後は ガラスのドアをつければ

すべて終了というところまで

こぎつけたのだが・・・。

 

そもそも、築35年の古い家をリモデルし、

その後、20年が経過(だから古い部分は築55年)。

そのため、電気は、複雑な配線になっているらしく

バスルームの電灯はついているし、

一部のコンセントは使用可。

 

が、同じ部屋なのに、

天井のファンが回らない。

ウオシュレットを繋いでいるコンセントに

電気が流れていないので 便座が 冷たい!

洗面台の脇のコンセントの片側の電気が無く

ウオーターピックが動かない。

 

大本のブレーカー(配電盤バネル)をチェックしたり

ブレーカー付きのコンセントが働いているかを

チェックしたり・・・

 

考えられることはすべてやって・・・

 

一箇所 動きにくい室内ブレーカーを発見。

 

電源を落として

そやつの交換をしてもらい・・・。

 

電源を再び入れる。

 

・・・が、働かず・・・

 

しかし、もう一度 確認。

ということで

外の配電盤をガチャガチャ動かし・・・

やっぱり、だめかあ!

と、諦めていたら・・・

 

なんと、

電気復活。

 

どういうコッチャ??

よくわからないが 

 

とりあえず、しばらく様子を見ることに・・・。

 

もしかすると配電盤回りに問題ありかも

との疑いが浮上・・・。

なにしろ古いからねえ。

 

しかし、一時的にも電気が通じている今は

なんかとても幸せ!!


東北の被災地でも 急ピッチの電気工事が進んでいて

徐々に復旧していると今朝のニュース。

電気って当たり前に使っているけれど

ほんとにありがたいとしみじみ知る出来事だった。

 

 

バスルームの壁のブレーカー付きアウトレットの取り替え作業中↓

 

 

JUGEMテーマ:家庭

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM